ワーキングハハ

ほぼほぼ育児の話、時々仕事の話

ありそうでなかなかない噛みつき事件

先日お迎えに行った時に

「あの~、お母さん、すみません…」

(あぁ、また噛まれたかな?)

「あのですね、息子くん、脇を噛まれてしまいまして…」

 

…脇!?

あの、毛細血管が詰まっていると噂の?(小声)

 

見ると確かに脇にほんのり痕がついている。

 

着替え中にお友達とすれちがった時に噛まれた、と説明がありました。

まぁ、説明を聞いてもいまだにピンと来ていないんですが(笑)。

 

…そんなにうまそうだったのかな、息子の脇肉。(むちむちだし否めない。)

 

(あくまで息子の自己申告によるとですが)噛んだ子は1歳児クラスの時から同じクラスにいる女の子らしいです。

この子と息子は1歳児クラスの時から犬猿の仲なんですよね。

先日の保育参観の時もその女の子に目の前で噛まれました(;・∀・)

多分1歳児の時からカウントすると10回近くになるんじゃないかな~。 

 

まぁ、噛みつかれている子の親としての正直な気持ちは、やめてくれよ一択なんですが、その噛みつく子も見てるとちょっと情緒不安定に見えて気になるわけです。

年子のお姉ちゃんで幼くしてしっかりせざるを得ないことや、普段の送迎で母ちゃんの影がほとんど見えないので、何かしらモヤモヤを抱えていたりするのかなと思っています。

 

まぁ、うちの子も噛みつきをしょっちゅう誘発するぐらい自己主張が強い子なんでね…あまり人のことは言えません(´д`)

 

ちなみに噛まれる事でその子の事はそこまで好きではないらしいのですが、保育園自体はすこぶる楽しいらしいです。

その子が原因で行きたくないと言ったことは1度もないので、特に心配していません。

何にせよ、噛みつきが成長と共に収まることを願っています。

 

あと、脇より特殊なエピソードをお持ちの方、お待ちしております。

 

 

(※オマケ)

夕飯の支度を全力でジャマする息子。

よじ登ってしばらくこの体勢で「たかい、たか~い!!」と目線の高さに感動しておりました。
f:id:wa-haha:20170617003450j:image

つま先にも多少の力は入ってると思いますが、このぽっちゃり巨体をこの姿勢でキープできるということは、やっぱりそれなりの腕力がありそうな気がします。

かけっこ逆走事件 と 久しぶりの親子で平日休み

初めてのかけっこで逆走

先日、保育園で小運動会が開催されました。

と言っても、この小運動会は日常保育の一環らしく、親が観に行く必要はありません。

(でも、観たい人は席がなくてもよければどうぞ~、ぐらいのスタンス)

 

小運動会では人生で初めてのかけっこ。

まぁ1番ではないにしろ、みんなと楽しく走ってゴールしたのかなぁと予想しながら迎えに行き、ノートを見ると…

f:id:wa-haha:20170614220311j:image

マジか(゜Д゜)

いやぁ、大物の香りが漂いますな。(ポジティブ)

 

ちなみに本人にヒアリングしてみたところ

私「かけっこどうだった?」

息子「恥ずかしかった~。」

私「どうして?」

息子「間違えたから。」

とのことなので、実際はおそらく恥ずかしかったんでしょう。

なので、「次のかけっこで頑張ろうか。」とだけ声をかけておきました。

伝わっているかどうかはわかりませんが、不快にはなっていないと思います。多分。

 

このエピソードを父ちゃんに伝えたら

「秋までに練習しようかな…。」と少々心配そうでした。

折角だから息子とどんどん走っておくれ(笑)。

 

昨日は2歳半健診なので2人でお休み

息子が元気な状態で2人して休んだのなんていつぶりでしょう。

多分1歳半健診の時以来ではなかろうか。

 

内容としては歯科検診だけになります。

しかも、先月保育園の歯科検診を受診したばかりで問題なしなのはわかっているので、フッ素を塗ってもらいに行ったようなものでした。

 

とはいえ、直接歯医者さんから何かコメントを頂けるのも健診ならではなので、真剣に?受診してきました。

乳歯は全て生え揃い、歯の状態も歯並びもキレイとのことでした。

「お母さん、頑張ってますね。」

と言って頂けて、非常に嬉しかったです。

 

歯に関しては私も夫も少し気をつけていて、二人とも年に2~3回歯石を取りに行き、虫歯ができていないかその都度チェックしてもらい、虫歯を息子にうつすリスクを減らしています。

あとは、科学的根拠がある話かはわかりませんが、妊娠中に歯科衛生士さんに

「妊娠中に煮干しなどを摂取するとカルシウムが行き渡りやすいですよ~。」

と言われたので、食べづわりを紛らわすのも兼ねて試しにやってみました。

効果があったかどうかはわかりませんが、現在、頭蓋骨も歯も丈夫に育っています(笑)。

 

健診が終わった後はお昼を食べ、雨が降っていたので本屋へ。

f:id:wa-haha:20170614220627j:image
ノンタンの本を買いました。

我が家には赤ちゃん版ノンタンの絵本しかなかったので、ようやく通常ノンタンデビューです。保育園ではしょっちゅう見てるんですけどね。

もうすぐ夏だし泳ぐことにポジティブになってもらいたいのと、保育園で見かけたことがなかったのでこの絵本を選びました。

息子も気に入ったようで、帰宅後5回ほど読んでとせがまれました。

 

お昼寝の後はヒマつぶしにウォールステッカーの貼り付け作業を。

f:id:wa-haha:20170614220641j:image

今回は花火です。必死に剥がしております。

 

そして完成。
f:id:wa-haha:20170614220750j:image

提灯や一番下の段の花火は息子に貼ってもらいました。

シール貼りが大好きな息子には至福の作業だったらしく、終始ニコニコでした。

 

おやつを食べたにも関わらず「お腹すいた~」コールにおののいた母ちゃんは、そこそこ雨が降っていましたが気を紛らわすために外へ。
f:id:wa-haha:20170614220802j:image

トーマスのレインコートとミッキーの長靴を着用。

昔は身につけるモノ全て「いらね~!!」とばかりに脱いでぶん投げていたのですが、今やすっかりお気に入りアイテムに。成長したなぁ。

雨だとわかると目を輝かせながら「カッパ、カッパ着る!!」とワクワクしています。

裏手の川で鯉と鴨を探したり、鳩を追っかけたりしていました。

 

…とまぁ、こんな感じでやることを結構詰め込みました。

2人でノンビリしてると息子の意識が食べ物に向かいそうで怖くて(苦笑)。

息子も久しぶりの平日休みをエンジョイしてくれたようで、寝る前に「今日よかった~。」と言ってくれました。

 

今度は健診じゃなく、母ちゃんのスケジュールと心に余裕がある時に休みを取って一緒に何かしたいなぁと思います。いつになるかはわかりませんが(汗)。

体力は削られましたが、素敵な1日でした。(でも毎日は厳しいかも…。)

トイトレ中の男子(を持つ親)に優しいズーラシア。…と、きゅうりの話

昨夜、布団での会話。

私「明日お休みだけど何して遊びたい?」

息子「どうぶつえんにいきたい!!シマウマさんみるの。」

 

というリクエストに応え、ズーラシアに行ってきました。

 

ズーラシアに行くのは約半年ぶり。

前回はベビーカーで回ったのですが、今回は息子の意向によりノーベビーカーで1周頑張ることになりました。

息子とは動物を見るときだけ抱っこ。それ以外は歩くという約束をして園内を散策。

終わり際に眠くなってしまった時を除けば、基本的にはこの約束を守ってくれました。

広い園内の8割を頑張って歩いてくれた(むしろ6割ぐらい走っていた)ので、大いに助かりました。

 

もう1つチャレンジしたのがノーオムツ。

大体土日トレパンで過ごせるようになってきたとはいえ、動物園のように1つの施設に長時間留まるのは初めてだったので、正直不安なわけです。

ですが、いつまで経ってもオムツで過ごすわけにもいかないし、これを機にちょっと頑張ってみることにしました。

 

園内マップはこんな感じ。(公式HPよりちょっと拝借。)

f:id:wa-haha:20170610225643j:plain

 

解像度が低くてわかりにくいのですが、マップのトイレをオレンジの枠でマークしてみました。

f:id:wa-haha:20170610231059j:plain

かなりありますね。

ここまで網羅されていれば、時間の頃合いを見てトイレに連れて行けば大丈夫と判断。

ちなみに太枠が実際に立ち寄ったトイレです。

 

そして、本題であるトイトレ中の男子に優しい理由なんですが、

各トイレに子ども向けの立って用を足すタイプの便器が設置されているからです。

全てのトイレに立ち寄ったわけではないので、ひょっとしたらない所もあるのかもしれません。

f:id:wa-haha:20170610231948p:plain

(…先日の検尿の画像といい便利すぎるぜ、いらすとや。)

 

これだと、パンツとズボンをズッとずらせば即用を足すことが可能です。

洋式だと座らせる前に全て脱がせなければいけないので、時間との戦いではどうしても不利になります。

お陰で安心感倍増。手間も最低限。思う存分動物を堪能することができました。

 

※ただし、便利に感じたのは息子がこのタイプの便器に慣れているからという側面はあるかもしれません。(保育園は洋式とこのタイプの両方があります。)

 

ここまで子ども向けのトイレが充実しているところも珍しいと思うので、トイトレ中でのお出かけに悩んでいる方には大いにオススメです。

 

 

続いてはきゅうりの話。

今日は暑かったので、どうしてもきゅうりが食べたかった私。

ただ、息子はきゅうりが苦手でして…最近はきゅうりを使った料理を作るモチベーションが上がりませんでした。

ただ、ねばねばしているものは大体好んで食べてくれるので、だし(山形の郷土料理)もどきを作ってみることにしました。

実際のだしはナスやみょうがを使うのですが、面倒だったのできゅうりだけ。

きゅうりとこちらの商品を使って作りました。

エバラ ねばとろ漬けの素 26.7g
 

増粘多糖類も入っているので、苦手な方はもっと手作りで美味しいモノが作れると思いますが、私は雑かーちゃんなのでそこまで気にせず…。

 

できあがりはこんな感じ。ちょっと味は薄めに作りました。

f:id:wa-haha:20170610233915j:image

少々酸味があるにも関わらず、息子は恐る恐るですが3~4口ほど食べてくれました。

ネバネバではありますが、ある程度きゅうりのシャキっと感も残っています。

これを機に、きゅうりに対する苦手意識が少しでもなくなってくれるといいなぁと期待。

 

息子と同じモノが食べられるのって楽しいですね。

次はトマトの克服方法にチャレンジしてみたいと思います。

だいすけお兄さんのメモリアルアルバムが届いたでー。

※始めに断っておきますが、ちゃんとしたレビュー記事ではありません。

まぁ、今までちゃんとしたレビュー記事なんて書いたことはないのですが。

 

というわけで、やってきましたDVD。
f:id:wa-haha:20170608221608j:image

このだいすけお兄さん、よしお兄さんよりムキムキ感すごい(笑)。

 

あつこお姉さん、たくみお姉さんが半々でした。

人形劇の方はガラピコぷ~のメンバーのみ。

ポコポッテイトのメンバーはたくみお姉さんのメモリアルアルバムにもいなかったのでちょっと可哀想感あるけど仕方がないんでしょうかね。

 

あつこお姉さんの歌はリアルタイムで聴いてるので知らない曲はありませんでしたが、たくみお姉さんのは初めて見る歌ばかりで楽しかったです。

 

息子はというと、これが届いてからは

保育園からの帰宅時に「お兄さんお姉さんが見たい~。」

朝起きてすぐに「お兄さんお姉さんが見たい~。」

と、チョロイにもほどがあるだろうというぐらいハマっています。

 

ただ『でんきの子 ビリー』だけはどうも苦手なようです。

というか、歌が悪いわけではなく、前にズイっと出てくるタイプの3Dキャラクターがダメなんですようちの息子。

その最たるものが『いないいないばぁっ』の『むしむしくん』。

むしむしくんが出てくると私の腹に全力で顔を隠しに来ます。

あんなに愛らしいキャラクターなのに、何が怖いのか。

夫は(サンダーバードのような)人形が苦手らしいので、その血を受け継いだのだろうか。

 

ところで、購入前に曲のリストをよく見ていなかったので気づかなかったのですが、たくみお姉さんのものと1曲だけ同じものがありました。

『おめでとうを100回』です。

メモリアルにはうってつけの曲ですね。息子も大好きです。"ひゃっかい"がうまく言えませんが。

たくみお姉さん版は通常バージョンですが、だいすけお兄さん版はお正月?バージョンでした。

たくみお姉さんの特典映像に着物姿の映像があったのでじっくり見てみたかったなぁと思ってたら、こんなところに現れました。なんだかんだでリンクしてるのか…?

 

と、特別思い入れがそこまで強くない我々親子でも十分楽しめるアルバムです。

(楽しんでる様子が伝わってるか自信ないですが。)

 

CDやかぞえてんぐのDVDも気になるのですが、当分はこのDVD1枚で楽しみ尽くそうと思います。ドライブのお供としても活躍してもらう予定です。

楽になった検尿とトイレトレの話

息子の保育園では毎年6月頃に検尿を行います。
f:id:wa-haha:20170607182654j:image

去年は1歳半だったのでトイレトレも全然始めておらず、以下の方法で尿を集めていました。

  1. 明け方、オムツのおしっこが出るであろう箇所にラップを敷く
  2. その上にコットンを敷く
  3. 朝起きてたっぷり水分を吸ったコットンを絞り出す

これ、コットンとラップがずれたらどうしようと心配になるし、そもそも明け方にこれをやるのが面倒でした。

 

それが今年は、トイレで紙コップめがけてジャーで終わり。

息子の大いなる成長を感じた朝でした(大げさ)。

トイレトレ進めておいてよかったです。

 

そのトイレトレ、3月半ばから始めて2ヶ月半経ちますが、ポーンと順調というわけではないけど、特に停滞してもいない感じです。

箇条書きにすると

  • ある程度溜まっている状態で促せばトイレにはどこにでも行く
  • あまり間隔が空いてないと「さっき行ったばかりだから」と断られる
  • お昼寝でのお漏らしはなくなった
  • 土日も安定してトレパンで過ごせるようになった
  • 予告の頻度がまだまだ(促しが7割、自発的な予告は3割程度)

といった状態。

予告の頻度が上がれば完了なんでしょうけど、こればかりは感覚の問題だからなぁ。

とにかく予告が的中した時にべた褒めするぐらいしか母ちゃんにできることはなさそうです。

 

それでも、日中オムツなしになったのはすごい進化を遂げたはず。

…たまに失敗することもありますが。

 

あとは、保育園の保育士さんのお力も大きいと思います。

一人じゃきっとここまで進んでなかったし、なんなら今ぐらいからはじめようと思っていました。

 

たまにネットで3日で終わったとか見て「いいなぁ~。」と羨ましくなることもありますが、完了までじっくり付き合っていこうと思います。こんな時期も今しかないですしね。

成長記録@2歳6ヶ月

とうとうやってきました、2歳半。

 

と、その前に。

 

今日は念願のお休みです。GWに1日取得して以来です。

理由は家を掃除したかったから&体を休めたかったから。

来週2歳半健診で休むので、ちょっとお休み申請しづらかったんですが大丈夫でした。

普段の家の掃除に加え、マット系の洗濯や浴室の掃除もしました。そして…

 

やりたかったこと その①:鞄の中を洗う。

f:id:wa-haha:20170606124855j:image

昨日、ペンの芯が出てしまっていたことに気づかず、中の生地に見事線をひいてしまいました。

ミヨシマルセルの石けんを使い、ほぼ目立たない所までキレイにできました。

色落ちもしなかったです。よかった。

 

その②:レジ袋の断捨離

f:id:wa-haha:20170606124910j:image

左が捨てる分です。右の箱から溢れすぎてどうにもならない量でしたのでね…。

暫定的に段ボールで仕切りを作り、4種類に分類し、仕切りから溢れそうなやつは捨てるというルールにしました。スッキリ。

 

さて、本題に戻って、息子の成長記録です。

お手伝いが板についてきた

前から少しずつはやってもらっていたのですが、自分の仕事として定着してきた感があります。最近は自分の仕事を取られると怒るようになりました。

やってもらっているのは

  • お風呂上がりに自分の洋服とタオルを洗濯機に入れて、スイッチを押して洗剤を入れる
  • 洗濯物のハンドタオルを畳む
  • トレイと牛乳パックをスーパーの回収ボックスまで持って行って捨てる
  • 夜寝る前に電気を消す

ぐらいです。もっと出来そうな気がしなくもないのですが、まぁ生活のスケジュールとの兼ね合いでこんな感じにしています。

 

ちなみに電気を消すとき、下の写真のように上下にスイッチが分割している場合は、上のスイッチには手が届かないので、下のスイッチだけお願いしています。
f:id:wa-haha:20170606125828j:image

 

自転車の後部座席に1人で勝手に登るように

f:id:wa-haha:20170606131908j:image

登れと指示した覚えは全くないのですが、いつの間にか自分で乗り降りするようになりました。20インチだからできることですけどね。

お陰でちょっとだけラクになりました。

 

謎の舌使いスキル向上

2ヶ月前に巻き舌が出来るようになったのですが、今度は舌でカッコッカッコッと音を鳴らすようになりました。

なぜこんなものを覚えたのか…と思っていたら、どうもアナ雪の「雪だるまつくろう」の歌を聴いて覚えたらしいです。

色々すごい子っていっぱいいると思うので、普段はうちの子スゲーとはあまり言わないようにしているんですが、耳で聞いた音のアウトプットに関しては多分スゲーと言ってもいい気がします。

 

お野菜inスープ作戦が通用しなくなってきた

最近野菜入りスープを出すと「これお野菜入ってるからイヤだ」と言うようになりました(´д`)

ただ、それも食材によりまして、根菜とほうれん草はまだ大丈夫です。(根菜はスープじゃなくても普通に食べるけど)

通用しなくなったのがタマネギとピーマンとトマトですね。

うーん、お野菜食べないときの味方だったのでこれは厳しい。

オムレツ作戦の他に出来そうなことがないか検討する必要があります。

 

おわりに

つい先日、今年の担任からも「子どもらしい子どもですね」と言われました。(去年も別の担任から全く同じ事を言われました。)

どうやら順調に年相応に育っているみたいです。

背伸びせず、2歳のうちはずっと子どもらしく育ってほしいなぁと願うかーちゃんなのでした。

家族でエリック・カール展に行ってきました

今日は家から少し遠出をして、世田谷美術館エリック・カール展に行ってきました。

息子は『はらぺこあおむし』と『パパ、お月さまとって!』だけ読んだことがあり、どちらも大好きです。
f:id:wa-haha:20170604144148j:image

 

美術館は駅から遠いので、公共交通機関はやめて車を選択。

調べてみると世田谷美術館の駐車場は、半券やレストランのレシートがあれば無料。

しかも東名高速の用賀インターの真下。

東名を使う気満々だったので頑張ってここに停めようと。

 

というわけで家を9時に出発し、着いたのが9:50。

開館の10分前でした。

この時点で駐車場の埋まり具合は6~7割ぐらい。

なので、10時までに来ることができれば難なく停めることができると思います。

 (最終日付近だとまた状況は違うでしょうが。)

 

展示内容は絵本の原画の最終決定稿がメイン。たまに途中のやつもあったり。

あとはレオ=レオニなどの違う作家さんの絵も少し展示されていました。

 

入口を入るとすぐにプロローグというかイントロ的な動画(1サイクル1分ぐらいの短いやつ)が壁面に映し出されていたのですが、息子はそれにもう釘付けでして。

その後、絵を見せようとしても、動画のインパクトが大きかったようで「面白くない!」とまで言う始末。コノヤロウ…。

 

それでも途中で『はらぺこあおむし』や『パパ、お月さまとって!』のエリアに差し掛かると「もっと近くで!」と言うぐらいには興味を持ってくれました。

 

今まで見たことのない本で1つだけ食いついてくれたのが

 『10このちいさなおもちゃのあひる』

の絵でした。

これは数の概念もある絵本で、いろんな生き物も出てくるので、絵本ネタに困ったら購入を検討しようと思いました。音のなるボタンもついています。

10このちいさなおもちゃのあひる

10このちいさなおもちゃのあひる

 

 

一通り鑑賞が終わった後は、写真スポットで撮影。

息子が一人じゃイヤだというので父ちゃんに犠牲になってもらいました(笑)。
f:id:wa-haha:20170604144208j:image

 

出口付近にて。

各所に小さい虫や蝶がいて、見つけた様子の息子。

展示より興味をひかれたようです。
f:id:wa-haha:20170604144400j:image

終わった後は、隣の砧公園で散歩。

(写真は展示会に行く前のものですが)
f:id:wa-haha:20170604144247j:image
息子は猫やカラスを追いかけ回していました。

遊具が多いわけではないですが、散歩するには日陰が多くて快適な公園でした。

 

帰宅してお昼寝が終わった後は、物販で購入したパズルにチャレンジ。
f:id:wa-haha:20170604144259j:image

 

昨日の保育参観開始前に30ピースのパズルをすらすらやっているのを見て、ちょうどいい難易度と判断したんですが、果たして。
f:id:wa-haha:20170604163513j:image

…おぉ、いい感じ。

ヒントは与えたりもしましたが、もたつきながらも自力で完成させました。

ただ、集中力は使い果たしたようで、2回目はまた今度、とのことでした(笑)。

 

子連れでの美術館デビューは、割と楽しいものとなりました。久しぶりに23区にも行けたし。

今は息子も「楽しかった~。」と連呼しております。

(内心、面白くないんじゃなかったのかよ、とツッコミたくはなりますが。)

まだ期間があるので、お子さんがエリック・カールの絵本が好きな場合は、連れていってみると楽しいかもしれません。隣の公園も広いし。