ワーキングハハ

ほぼほぼ育児の話、時々仕事の話

リンナイ フロントオープン食洗機(RSW-F402C-SV)ざっくりレビュー

試験もようやく昨日終わり、胸のつかえが1つ取れました。(試験の出来不出来は置いておいて)

とりあえずブログを書く余裕は少しできました。

試験で久しぶりに有明に行ったのですが、もはや1人で都内に行っても行きたい所ってないというか、アンテナを張らなくなったなぁと痛感しました。会場で会社の先輩に会わなければおそらく直帰してたかもしれない。

(結局先輩と大井町でランチしたので直帰はしませんでしたが。)

今都内で一番行きたいのは、四谷の消防博物館です。もちろん息子を連れて。

 

さてさて、予告通り、食洗機の(ざっくり)レビューを書きたいと思います。

 

取り付けてもらったのはこの製品。

 

ざっくり所感(メリット)

以前の記事にも書いた気がしますが、

  • 容量重視
  • 入れるのが多少雑でもいい
  • でもそこまでお金余ってない(だからMieleとかASKOとか買えない)

という理由で、この機種にしました。

 

この機種にした決め手は、kakaku.comのレビューで土鍋を入れている画像でした。

…え、土鍋入るん?

みたいな。

 

なので、私も入れてみました。 (とある日、晩ご飯が鍋だったとき)
f:id:wa-haha:20180211220329j:image

土鍋入れてもこのゆとり(・∀・)

フロントオープンとはいえ、MieleやASKOのように60cmの幅がないので、そんなに入らないかなぁと思っていましたが、いやいやそんなことはない。

3人家族であれば多少特殊な料理でもイケます、おそらく。

 

普段であれば下の写真のような感じです。

フライパンを突っ込んでいますが、これは食洗機対応のやつではありません。

…が、構わず突っ込んでいます。

f:id:wa-haha:20180211220340j:image

 

洗い上がりとしては、焦げ付きにはさすがに全力を発揮するのは難しいですが、それ以外の汚れに対しては特に不満を持ったことはありません。

上下2段ノズルの成せるワザなのでしょうか。

 

ざっくり所感(デメリット)

上段にはコップを入れるのですが、まっすぐ入れちゃうと乾燥時間が長くても糸底部分に水が溜まってしまいます。(どの食洗機でもそうなのかしら?)

下の写真だと、水が溜まってるのがわからないですが…。

f:id:wa-haha:20180211220405j:image

なので、基本的には斜めに入れて防ぐようにしていますが、容量の関係でどうにもならない場合は、布巾で拭き取っています。

我が家には吸水性がいい布巾がなかったので、これを機に吸水性抜群の布巾を購入しました。 

本当に糸底に添えるとグングン吸い取ってくれます。

毛羽立たずこんなに吸ってくれる布巾初めて…!!と感動するほど。

薄手なので、次に買い足す時は厚手にする予定です。 

 

あとは、Panasonicとは違ってエコではないし、機能もシンプルです。

細かい所まで活用したい人には物足りないかもしれません。

私はそんな余裕はないので、今ぐらいの機能で大丈夫なんですが。

 

ちょっと出来心で実験してみた

f:id:wa-haha:20180211220352j:image

レンジフードのフィルターを上下段につっこんでみました。

もちろんメーカーは推奨していませんが、実際やっているブログをいくつか見かけたのでやってみました。

アルミだったらやめてましたが、幸いにも?スチールだったので。

 

…その結果!!
f:id:wa-haha:20180211222658j:image
上段→左下段→右のような状態になりました。

 

下段は上下から水流が来ますし、カゴの構造を見てもわかるのですが、

大きな物が入れられる

⇒大きな物の方が基本汚れがひどい

⇒汚れがひどい物を入れる場所

ということで

下段の方が汚れが取れるようになっているわけですね。

 

この実験結果を基にというか、本来上段に入れるものであっても、万が一汚れが酷い場合は下段に入れようと決めたのでした。

 

ちなみにこの機種、どこかのサイトにはジェルタイプは使えないと書いてあったのですが、粉末、タブレット(スピーディーモード除く)、ジェルどれでも使用できます。(説明書より)

今は粉末を使っていますが、いろんな洗剤を今後は試してみようと思っています。

 

今後の買い足し予定

今我が家にあるフライパンや鍋はほとんどが10年選手。

アルミの鍋も中にはいくつかあります。

ということで、調理器具を随時食洗機対応のものに変えていく予定です。

ティファールのインジニオネオのIH対応シリーズであれば、食洗機もOKとのことなので、まずはこのシリーズを購入しようと思っています。

…が、必要なものからバラバラに買っていくのか、セット買いするのかで悩んでいてまだ購入に踏み切れていません。

 

あとは、子ども用のエプロン。

アオ(長男)はほとんどエプロンなしで食べていますが、それでもカレーの時などはついついつけてしまったりするので、アオ用に1つビョルンのエプロンを買おうかなと。

ワカ(次男予定)のは…まぁ、また産まれたら考えます(笑)。

 

おわりに

食洗機そのものを使うメリットなどは他のブログでもたくさん書かれていたので、まぁ敢えて書かなくてもいいかなと思って省略しましたが、精神的なゆとりは段違いに増えました。

アオは構ってちゃんなので、真面目に食器を洗うと必ず台所に入ってきて邪魔されていたのですが、食器をセットするぐらいであれば寂しくならないのか邪魔されたことはありません。

なので、そのまま寝かしつけで寝落ちしても食器はキレイになっているということに相当救われています。

 

そして夫婦の家事分担について。

食洗機に食器をセットするのが楽しいもんで、食洗機担当は私にほぼ固定化されてしまいました…(苦笑)。

夫はこれまた私の嫌いな洗濯を嬉々として担当してくれているので、夫の労力を減らせたのはまぁ良かったのかなと思っています。(今まではなんとなく交互に洗っていたけど、お互いそんなに好きじゃないのでサボリがちでした。)

食洗機を設置して2週間経ちましたが、私の場合は17万弱を支払ってでも設置してよかったと胸を張って言えます。

今はあんまり主流ではないですが、フロントオープンも捨てたもんではないですよ。

かなりいい買い物をしました。

長男と次男(仮)にブログ上のあだ名をつけてみる

来週、仕事がらみの資格試験を受験する予定です。

受験料をどぶに捨てることになりそうだとは思いつつ、一応最後の悪あがきをしているところ。

(予定では去年末に仕事から手を引いて社内ニートになるはずで、ニート中に勉強するつもりだった…が、後任がなかなか見つからず計画がパアに。)

息子は本日ノー昼寝だったため、20時には寝てくれたので、あとは眠くなるまで勉強する予定なんですが、息抜きにひと記事だけ。

 

ただ今妊娠26週目(7ヶ月)ですが、日に日に次男(仮)のパンチやキックが強くなってきており、たまに仕事中に「グエッ」と声を出しそうになります。

ちなみに長男のキック力もそれはそれはすごいものがあり、二児の男児の母である友人に「そんなに皮膚がぐね~って動くの初めて見た…(゜Д゜)」と驚かれました。

長男は常に週数より大きめでしたが、次男(仮)は常にジャストサイズなもよう。

大きいと出産が大変なので、ジャストサイズってのはかなり嬉しいです。

体重やその増加具合は長男妊娠時とほぼ変わらないですが、お腹の出具合がやばくて「妊娠7ヶ月でそのお腹は大きいね…。」と皆に言われてしまう始末。

もうダウンコートを閉めるのも苦しくなっているのですが、あと1ヶ月我慢したらコートの出番は少なくなると信じて意地でも買い足さないつもりです。

 

というわけで、次男(仮)の出産まであと14週は残っているのですが(順調であれば)、ここで憧れ?のあだ名を二人につけることにします。

ギリギリまでわからないんですけど、ここまで元気だと無事に産まれる気がするので。

ということで、今後は

長男→アオ

次男(仮)→ワカ

と呼びます。

由来は青葉と若葉から葉を取ってみただけで、本名とはかけ離れていますが。

ちなみに、ワカにもつけたい名前はもう大体決めています。

(私がアオにつけようと思っていた名前を今の所は流用するつもりです。アオの名前は夫案が採用されたのでした。)

 

ということで、アオとワカを今後ともよろしくお願いいたします(当分は長男次男と併記になるかと思いますが)。

産休に入ったらブログをカスタマイズしなければ。

サイドバーに家族構成とかちゃんと書けたらいいなと思います。

 

次回のエントリには食洗機のレビューを書く予定です。

1週間使って、少しクセ?みたいなものが理解できるようになってきたので。

やっとこさ後任が決まりました

今日は私の背中がどうも張り気味なのと、昨夜の息子が元気だけどしわがれ声気味で睡眠不足感が見られたので、いつもより45分遅く出ることにしました。

 

なので朝の通勤もゆったり。いつもこの時間に行きたいわ…。

息子の方もよく眠れたようで、朝起きたときはいつも通りの様子に戻っていました。私も背中の張りが随分軽減されたし、よかったよかった。

 

産休まであと2ヶ月。

 

昨日ついに仕事の後任者が決まりました。

よーやくですよ、長かった…。

厳密には、私と今一緒にやっている後輩くんが私の後任で、今の後輩くんのポジションに後輩くんの3つ下の後輩ちゃんが配属されることになりました。

 

その後輩ちゃんは、今いる部署から引き抜く形になるのですが、3/20まではどうしても今の部署から抜けられないということで、

 

1週間で引き継ぎ

 

しなければなりません。ナンテコッタイ。

 

いやぁ、それまで健康なのが至上命題じゃないですか。

なので、今後輩くんへの引き継ぎも含めてスケジュールを練り直しているところです。

なんだかバタバタしてるなぁ…。

 

その後任の後輩ちゃんですが、実は息子(長男)の産休前にやってた仕事を引き継いでくれた子で、飲み込み能力はお墨付き。

私の適当すぎる説明を的確な言葉でまとめてくれる有能な子なので、彼女に引き継ぎする事自体は全然心配していないのです。

 

ただ、期間が短すぎるので準備が面倒なだけで…。

 

ともあれ、決まった事に対して邁進するのみ。

気持ちよく産休に入れるように体調管理ともども頑張りたいと思います。

息子@もうすぐ3歳2ヶ月のハマりモノ

息子は移り気なので、またすぐに違うものにハマると思いますが、備忘録として残しておこうと思います。

次男が産まれてから役に立ったりするのだろうか…。

絵本

おおかみと七ひきのこやぎ (世界傑作絵本シリーズ)

おおかみと七ひきのこやぎ (世界傑作絵本シリーズ)

 

 1ページめくるごとにアレコレ質問されるので、話の全体像を本人が理解できているのかはちょっと怪しいのですが、毎日保育園の読書コーナーでこれを読んでとせがまれます。

改めて見ると、最後おおかみが石の重みで井戸に沈んだ時に

大きな字で

おおかみがしんだ

おおかみがしんだ

と連呼しているところがあるのですが、そこを読むのはちょっと抵抗があります(笑)。

 

にげろ!ねこざかな

にげろ!ねこざかな

 

これも毎日読書コーナーで読めと言われます。

ノコギリザメから逃げるねこざかなが最後に反撃を食らわせる、わかりやすくて痛快なストーリーです。

裏表紙を見て、ねこざかなシリーズの本が色々あることに気づいた息子に他の本も読みたいと言われているので、今度家にも1冊買ってあげようかなと思っています。

 

せんろはつづく

せんろはつづく

 

結構前に買っていたのですが、息子が今になって興味を示し始めました。

かわがあった。どうする?→はしをかけよう。てっきょうだ!!

のくだりを見ると、プラレールで鉄橋を含むレイアウトを作ってくれとお願いしてくるので、忙しい時はちょっと面倒です(笑)。

興味の出るタイミングを読むって難しいなぁ。

 

動画

www.youtube.com

毎日寝る前にこの動画を見ています。

最近保育園で歌っているようで、ある日息子に「おくちをあけたらね~を携帯で見たい。」とリクエストされました。

この動画にハマったおかげで、毎日仕上げ磨きの後に丁寧にうがいをしてくれるようになりました。

ありがとう、東京ハイジさまさまです。

 

ひらがな

一応いつ興味を持っても良いようにと、家にひらがなグッズを色々導入してはいたのですが、ここ最近ひらがなに興味が出てきたようです。

火付け役はこれ。

にほんご・えいご おしゃべりタブレットえほん (わくわく音あそびえほん)

にほんご・えいご おしゃべりタブレットえほん (わくわく音あそびえほん)

 

うちの母から誕生日プレゼントとしてもらったものです。

文字を押すと音声でしゃべってくれます。

クイズが特に楽しいようです。

絵がなくて文字だけ見るとまだわからないと言っていますが、それでも自分のフルネームの文字だけはなんとなく覚えつつあるようで、この間ある施設で自分の名前を入力してねというタッチパネルがあり、自分の名前を打ち込んでいました。

 

あとは、めばえ2月号の付録にあるドラえもんのいきものかるたも大活躍中です。

といっても絵札しか見ていませんが。

動物好きな息子にはうってつけのようです。

でも、さすがに"け"でケツァールはどうかと思う…難しいよ。

いきものかるたでわからない文字をタブレットで確認するというやり方で覚えつつあります。

まさかこんなに自発的に文字に興味を持つとは思ってなかったので驚きました。

環境は整えておくものだなぁと実感しています。

 

下ネタ

あぁ…ついに来てしまった。思ったより早かったなぁ。

う○ち、ちん○ん、おっ○いなど、ありとあらゆる下ネタフレーズを常時発しています。

クラスに息子を含めて下ネタ大好きな男の子が3人いて、保育士さんが言っているのか自称なのかはわかりませんが、自分のことを『おっ○い3兄弟』とよく名乗っています。

いいよ、そんな名乗りいらんわ…。

先日、その3兄弟がたまたま同じタイミングで登園したことがあり、3人で下ネタフレーズを連呼していて、ママ達はひたすら苦笑するしかなかったというひとコマがありました。苦労するよね~的な。

もう少しお兄ちゃんになったら止むかな~、止むといいな~と願っています(笑)。

食洗機(リンナイのフロントオープンタイプ)取り付け記

本当に簡単にですが、見積もりと工事についてざっと記録をつけたいと思います。

 

年末、見積もりを依頼する

サイクルポートの時と同じく、ものぐさな私は相見積もりをせずに1社にしか見積もりを依頼しませんでした。

依頼したのは、「ビルトイン 食洗機」でググると割と上位にヒットするサンリフレさん。

サイクルポートの時はハウスメーカー系列のリフォーム会社に依頼をしたのですが、ご近所さんが既に見積もりを依頼した経験があり、それによると22万だったとのこと。

なので、諸費用がかかってもさすがにそれよりは安いだろうしということで、サンリフレさんに決めました。

あとは、サンリフレさんだと画像だけで見積もりしていただけるのも利点でした。

わざわざ家に来てもらわなくてよかったので、年末年始のバタバタした時期にはありがたかったです。

 

見積もり額は

本体(RSW-F402C-SV):95,200円

化粧板:17,388円

8年保証:7,000円

工事費:46,440円

Total:166,028円

でした。

ハウスメーカー系列のリフォーム会社より5万安いので即決。

化粧板なんかは完全に見た目の問題なので、17388円は節約出来たんですけど、なんとなく見た目は揃えたくて入れてしまいました。

ちなみに、工事費がHPの記載よりやや高いのは、新規取り付けだからだと思われます。水道の分岐工事とか。

電気系は元々ブレーカーも食器洗い用のが設置済みで、コンセントもキャビネットの裏に隠して仕込まれていたので、新規取り付けの割に工事費は抑えめで済んだのではないかと思っています。

(そこまで仕込んでるんだったら、家売るときに付けてくれてれば良かったのにと思わないでもないけど。)

 

1月末 工事にやってくる

13:00に工事が開始し、15:30頃に完了しました。

beforeはこんな感じでキャビネットがついていたのですが…

f:id:wa-haha:20180129224912j:plain

 

Afterはこんな感じになりました。最初から付いていたかのごとく超自然。
f:id:wa-haha:20180129225407j:image

 

扉を開けるとこんな感じ。
f:id:wa-haha:20180129225429j:image

 

サンリフレさん、ありがとうございました!!

 

尚、取り付けて3日経ちますが、まだレビュー的なものを書けるほど使いこなしていないので、もう少し慣れた頃に書きたいと思います。

特に夫がすごいビクビクしながら使っているので、「おじいちゃんか!!」とツッコミたくなります。

今日が平日初になりますが、やっぱり寝る前にシンクをキレイにしておけるってのは、予想以上にストレスが溜まらないものなんだなと。

じっくり皿を洗おうとすると必ず息子にジャマされていたのですが、食洗機にセットする時間であれば息子も寂しくないようで、ジャマされずに済んでいます。ある種快感を感じています。

 

QOLの向上なるか、こうご期待。

大雪から一夜明けて

f:id:wa-haha:20180123114815j:image

…ん?ここはどこ?(近所だよ)

 

ここまで積もると大変なのはそう、保育園への送迎です。

大人だけの時とは違い、子どもがいると、早めに行動しようと思ってもそううまくはいきません。

 

とりあえず、職場への定刻出社はハナから諦め、いつもより30分早く家を出ました。(保育園までは大体徒歩25分ほど)

バスはまぁなかなか来ないだろうと思いつつ、とりあえず最寄りのバス停までえっちらおっちら歩くこと20分(いつもなら10分で着く)。

そろそろバス停だわ、どれくらい待つことになるのかしらと思っていたら、目の前を白馬の王子様…もとい、空車のタクシーがノロノロと。

ダメ元で手を挙げたらなんと止まってくれましたΣ(゜Д゜)

 

こんな運のいいことがあろうか!!いや、ない!!

 

そこからは保育園まで届けてもらいました。

これで恐らく15~20分は時短できたはず。

 

そしてなんだかんだで会社に着いたのが始業開始の10分後。

 

冒頭の写真の雪深さと徒歩25分の距離の保育園への送迎を考えると、よく頑張ったわ、私(と夫と息子)。

 

まだまだ明日の朝も危険なのですが、また今晩対策を練りたいと思います。

妊婦なので無茶できないのが悩みどころ。

 

尚、徒歩はどうしているかというと、頑丈なレインブーツに片足24本ピンのスパイクをつけています。

 

明日以降の薄い氷はどうなるかわかりませんが、踏み固められた雪やびちょびちょの雪道であれば相当の安定感を発揮してくれています。

確かパルシステムで買ったんじゃなかったかしらと思います。

 

さて、午後も仕事頑張りますか。

復活しました(※追記あり)

インフルエンザからなんとか生還し、本日から出勤です。

 

…悪天候ではありますが。アハハハハ。

職場が多摩地方なので、もう既にうっすら積もっております。

先週インフルエンザじゃなければ休んでたのに。

 

なんと、私から家庭内への感染は一切なく、私だけがのたうち回っただけで済みました。よかったよかった。

家庭内パンデミックが一番精神やられますからね。

 

予防接種は4価のものを打っていたので、多分型は合っていたと思うのですが、さすがノータミフルノーリレンザ妊婦。回復までにめちゃくちゃ時間を要しました。

 

ただ、今回処方してもらったお薬は今後も使えそうなので、いざという切り札として取っておきたいなと思います。

 

本来は先週の木曜が妊婦検診だったのですが、インフルエンザで行けなかったので、今週に延期です。

お腹のおちびは元気なのか気になります。胎動はめちゃくちゃ感じておりますが。

そんな感じで、回復はしたものの、もうしばらくは落ち着かない日々を過ごすことになりそうです。

 

《追記》

14時で職場をエスケープしました。

一応コアタイム分は働いた!!
f:id:wa-haha:20180122141255j:image