ワーキングハハ

ほぼほぼ育児の話、時々仕事の話

しんどいけどちゃんと生きてます

こんにちは、ワーハハです。

 

とりあえず母子ともに生きております。

お腹の子どもは週数通りの大きさに育っているようで、あと2回診察して大丈夫だったら、私が産みたいと思っている産院に紹介状を書いてくださるとのことでした。

 

あとはやはりこの時期といえばつわりですが、順調に?酷くなっております。

酷くなっていくつわりのおかげでお腹の子に対する心配はあまりありません。

しんどいけど無駄にストレスかからなくてありがたいと思っています。

 

息子の時は8~11週にかけてつわりがあったのですが、今回は5週後半からつわりが始まっていて、戦いが長くなりそうなのはちょっと勘弁してほしいところです。

11週ぐらいで終わってくれるといいなぁと願うばかり。

 

先週まではつわりもひどくなかったので仕事にあまり影響はなかったのですが、明日からの仕事がやや不安です。

 

 

息子はと言えば、最近パジャマのボタンを自分で留められるようになりました。

衣服の着脱に対してあまり意欲のない子だったので、3歳になる前にできるようになるとは、正直予想外でした。

妊娠の件について、息子にはやんわり「お母さんのお腹の中に赤ちゃんいるからね~。」と言っていますが、その都度

「ぼくのお腹にも赤ちゃんいるよ~!!」

となぜか自慢してきます。

(体型がお腹ぽっこりタイプなので、本人がそう誤解してしまうのも否定できないところがまたなんとも悲しい…。)

先週風邪をひいてはいたものの、ハハの様子はお構いなしに元気にしている息子を見るとほっとします。

 

来週も同じく元気な報告ができるように頑張ります。

(まだ安定期に入ってないけど)2人目を授かりました。

最近ブログの更新頻度が減っているのはタイトルの影響です。

読者登録させていただいている方の記事もくまなく読ませて頂いているのですが、読むだけで力尽きてしまうので、スターやらブコメやらができない状況…。

今はまだ6週、心拍が確認できた程度なので、これからも十分に流産の可能性は残されています。

なので今は胎児の生命力だとかその他諸々を信じるしかない状況です。

 

妊娠が判明する前の週から

・トイレがやたら近い

・眠りが急に浅くなって夜中起きる

といった症状が毎日出ていたので、なんとなく妊娠したんだろうなぁという予感はあったのですが、その通りになりました。

 

そして、上2つの症状は日を追うごとに強くなっていて、食べづわりも出てきています。

とにかく今は自分のフラフラな症状と、暴れまくる2歳9ヶ月児との戦いに精一杯で、ブログを書く余裕がありません。(今日は珍しくゆとりがあったので書けたけど)

 

かねてからブログに書いていたとおり、不妊治療を行っていました。

そして今妊娠している子はAIHの3回目でできました。息子の時と同じです。

AIHの1回目の時点で子宮内にポリープが見つかったため、3回目で妊娠しなかったらポリープを切除してから再開しようと担当医師と話していましたが、運良く妊娠することができました。

 

仕事はというと、10月から契約先の部署が変わるのでそこでは半年しか仕事できないことになります。

(出産予定日がおそらく5月上旬なので、アクシデントがなければ年度末まで働くつもり。)

ただ、新しい契約先に同時に参入する後輩がもう8年目なので、その子に最初からメインで頑張ってもらうように仕向けて、後腐れなく産休に入ることができるように頑張ろうと思っています。

 

もしこのまま順調に育てば、息子とは3歳5ヶ月差の4学年差。

不妊治療前までは3学年差を希望していたのですが、まぁ今となっては逆に色々ちょうどいいかもと思っています。

(5月生まれで兄弟加点があるからまずまちがいなく0歳児で保育園に預けられる、とか。)

 

ちなみに私も夫も下の兄弟とは4学年差。

不思議な縁を感じます。

私も夫も下の兄弟とは仲悪くもなくべったりでもなく、ちょうどよい距離感だと思います。

 

早すぎる報告時期ではありますが、リアルな知り合いがいるわけでもないので、ちょっと吐き出させて頂きました。

 

つわりと日々の暮らしとのバランスを取るのは難しいですが、とにかく身体を休めることに今は全力を注ぎたいと思います。(いつも休めてるとしか書いていない気もするけど。)

 

本当に世の中の複数の子持ちのお母様には、よくこんな時期を乗り越えられたなぁと頭が下がる思いです。

あと34週、どうにか産み出せるように頑張ります。

D-bike KIX(ストライダーもどき)のスキル進捗状況 9ヶ月後

これまでのログは以下の通りです。

購入直後

3ヶ月後

半年後


厳密に3ヶ月刻みではないのですが、これまで3ヶ月刻みでブログにアップしてきたので、9ヶ月後も報告することにしてみました。

大体週に1~2度、時間にして約30分ぐらい乗るというペースは前回報告時と変わっていません。

(週末の晩ご飯を私が作っている間、夫と息子は雨の日以外は必ず外遊びをする、というスタイルが定着しているため。)

3ヶ月前の状態で概ね満足していた私ですが、乗る機会を重ねることでじわじわとうまくなっていたようで、昨日、ついに両足を離したショットを撮ることができました。(動画のキャプチャですが)
f:id:wa-haha:20170911200848j:image

 

夫いわく、先週ぐらいから長時間足を離したまま進めるようになったらしいです。

このショットを撮ったときも3秒ぐらい足を離していました。

 

それだけスピードに乗れるようになったということで、そろそろ本格的にヘルメットをつけさせた方がいいですね。

 

かなり気が早いですが、4歳の誕生日プレゼントは補助輪なしの自転車という選択肢もアリな気がしてきました。(3歳のプレゼントもまだ全然決めていないというのに。)

 

夫も上達度合いには結構満足しているらしく、それと同時に息子のボールのキャッチングのヘタさが少し気になるようで、今後はボール遊びにシフトするかも、と言っていました。よく見てるなぁ~。

 

夫自身、持久力こそあるものの運動が得意なタイプではないのですが、「男の子は体動かしてナンボ」と思っている(し、ステレオタイプな男子像をはめがちな)節があり、息子はそんな夫に乗せられながら外遊びを楽しんでいるようです。

息子が典型的な外遊び大好きお調子者男児だから相性が合ったけど、違ってたらどうだったんだろう…。

 

…と話が逸れてしまいましたが、今後も週末の外遊びタイムで息子が結果的にいろんなスキルを身につけてくれると嬉しいです。

また3ヶ月後に進捗報告いたします。

ボールのキャッチングの進捗状況もブログにアップできそうであればやってみます。

息子鈍足説、ちょっとだけ覆る

f:id:wa-haha:20170908224731p:plain

最近、保育園から帰る際に、

お友達の「僕が先に帰る!!」

という挑発?に対して

息子も「〇〇(息子の名前)ちゃんが先!!」

と乗っかってしまうので、門から駐輪場へのかけっこが勃発するようになってしまいました。

(駐輪場までの道は歩行者しか入れないし、歩行者が誰もいないときにだけやっています。)

 

そして息子が連戦連勝中。…どうした息子!!

 

身近な比較対象が猿飛佐助かとツッコみたくなる素早さを持つ(同学年の)甥しかいないので、体型も相まって鈍足だというイメージがあったのですが、実はそうでもないのかも…?

 

私自身が運動神経なくて地味にしんどかったので、出来ることなら人並みの運動神経があると嬉しい…親のエゴなのは重々承知ですが。

 

来月運動会なので、かけっこが楽しみになりました。

ただし、照れを拗らせているので、たくさんの保護者に囲まれた状態でちゃんと走ってくれるか、まずそこが心配です、母ちゃんは。

成長記録@2歳9ヶ月

3歳まであと3ヶ月を切りました。

毎月保育園でお誕生日会をするので、最近周りのお友達が続々3歳になってきているのがわかっているようで、

「〇〇くんが3さいになったんだよ。ぼくはまだ2さい!」

とよく言っています。キミもうすぐ3歳だけどな!!

 

というわけで、2歳9ヶ月時点での成長記録に参ります。

 

階段1段とばしに果敢に?チャレンジ(ただし手をつなぐの前提)

誰から習得したのか、保育園からの帰宅時、園内の階段を1段飛ばしで歩こうとするようになりました。

まぁ、当然一人じゃ出来ないわけですが、「もうそういうのやっちゃう…!?」と少々驚きました。

 

ヒーローごっこをやりたがる(ただし番組自体にはさほど興味なし)

これも保育園の影響だと思います。

お兄ちゃんがいる友達も多いので、よくヒーローごっこが開かれているようです。

息子もよく家で

キュウレンジャー!!」や「キュータマ!!」

と叫んでいます。

 

数日前、近所の同学年の子が偶然集まる機会があり、トリオを結成して

息子「キュータマ!!」

友達(男の子)「キュウレンジャー!!」

友達(女の子)「プリキュア!!アラモード!!」

とセッションしておりました。

ニチアサキッズはこうして生まれるのか…。

 

あとは番組に興味を持つかどうかですね。アメトーークの戦隊特集は結構面白かったので、母ちゃんはそろそろ足を踏み入れてみたい。

(息子が今一番好きなのはなぜかうさぎのモフィだったりする。)

 

年上のお兄ちゃんについて回って遊ぶことができるように

我が家のお隣さんには4歳になったばかりの男の子が、反対側のお隣さんには6歳の男の子がいます。

6歳の子は毎日保育園で息子を見ると声をかけてくれるようで、息子はすっかり懐いています。

さすがに年が離れているので一緒に遊ぶのはムリですが、見つけると駆け寄るようになり、毎日タッチをせがんでいるそうです。

 

逆に4歳のお兄ちゃん。

この子は休みの日に息子と一緒に長時間遊んでくれます。

一緒にランニングバイクで競争してくれたり、セミ取りに誘ってくれたり、本当に頭が上がりません。

きっかけは息子がランニングバイクに乗れるようになったことが大きいかと思います。

乗れるようになった息子を見て「お、骨のあるヤツがきた!!」的なリアクションをし、一緒に走ってくれるようになりました。

息子は息子で競争に負けても「キャハハハハ!!」と爆笑して楽しんでいるタイプなので、win-winな関係なのかもしれません(笑)。

 

おわりに

トピックの数は少ないですが、人付き合いが円滑にできるようになったという、精神的な成長が見られた月だったと思います。

今も保育園ではたまに噛まれたりしますが、たまたま担任の保育士さんと話す機会があったときに

「嫌な時はもっと言っていいんだよと言ってるんですけど、冷やしてる最中にはすっかりニコニコに戻っているし、本当に他の子に危害を加えたりしない優しい子なんですよ。」

と言われたので、それが本当なら息子なりに気遣いしながら人付き合いできてるんだなぁという風に感じました。

保育士さんが気を遣ってくださっただけなのかもしれませんけどね。

でも、折角なのでありがたく心に留めておくことにします。

相模川ふれあい科学館のふれあい夏まつりは神イベントでした

相模原に、相模川ふれあい科学館という水族館があります。

f:id:wa-haha:20170904220748j:plain

建物の外観はとてもシンプルで美しいです。

運営会社は新江ノ島水族館の会社だそうで、なんかオシャレな感じなのも頷けます。

ですが、ひとたび周りに目を向けると、THE 里山!!といった感じで、まるでおばあちゃんの家に行ったかのような郷愁を誘う風景が広がっています。

展示内容としては相模川に生息している淡水魚がメインです。

ヤマメなど、食べたら美味しそうな魚がたくさんいます。

ダム湖の魚とかいう、マニアック(誰得)な展示もあります。 いや、見てますけどね。

 

我が家はとにかくここが大好きで、とりあえず行き先に困ったらここに遊びに行っています。

あまりにも通う頻度が多いので、年パスを作ったほどです。

ちなみに、年パスは1170円。

1回390円なので3回遊びに行くと元が取れるのですが、我が家は年パスを購入しておそらく10回以上は足を運んでいると思います。

 

その相模原ふれあい科学館で昨日までふれあい夏まつりというイベントが開催されていました。

 ふれあい夏まつり スタートです | 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら

 

要は夏休みの間、いろんな動物と触れあおう!!という趣旨のイベントです。

このイベント期間中、なんと5回も足を運びました。ほぼ週1ペースです。

このイベントで触れ合えた動物を紹介します。

 

餌付け

餌付けできるのは2種類。

アルダブラゾウガメ(200円)
f:id:wa-haha:20170904214242j:image

トングにつけた小松菜?のような葉っぱを差し出すと、ムシャムシャ食べてくれます。

この子は人懐こくて、すごく可愛かったです。

息子も初回からノリノリでエサをあげていました。

 

カピバラ(300円)
f:id:wa-haha:20170904214309j:image

1日限定20組のプレミアム餌やりとのことで、整理券をゲットするのに早くから並んでいる猛者もいました。

カピバラはのっそりしたイメージだったのですが、餌やりタイムになると写真のように身を乗り出して、がっつき具合がハンパじゃありませんでした(笑)。餌も一瞬で消失ですよ…。

息子も少々ビビっていて、「カキバラさん、ちょっとだけ怖かった。」とのことです。(息子はカピバラをカキバラと呼ぶ)

 

ふれあいワゴンコーナー

ほんの一部ですが。

ヒラタクワガタ
f:id:wa-haha:20170904214257j:image

 

ボールニシキヘビ(アルビノ)
f:id:wa-haha:20170904214322j:image

私もついでに触らせてもらいましたが、ツルッツルで超気持ちよかったです。

ヘビってこんなに触り心地いいのか…!!と衝撃を受けました。

 

上2つは夫と3人で行った時なので写真も撮れましたが、私と息子2人で行った時にも

ヘラクレスオオカブト

・手で持てるサイズのリクガメ(正式名称忘れました…)

を触らせてもらいました。

 

このイベントで、息子に見えた変化点は

「とりあえず触ってみる」

ようになったことかと思います。絶対ヤダと拒否することがありませんでした。

 

中にはビビって一瞬で終わってしまうものもあったのですが、それでも終わった後の本人の顔をみるとそれはそれは満足げで

「また水族館行きたいね~。」

と必ず言っていました。(だから5回も足を運んでしまったのですが)

 

虫に対する恐怖心も薄れたのか、先日隣家の3歳のお兄ちゃんと一緒にセミ探しを頑張るほどに。

 

この夏、いろんな生き物に触れ合わせてくれて、息子の動物に対する好奇心を満たしてくれたこのイベントに本当に感謝しています。

私も動物や虫は割と苦手だったのですが、随分といろいろ触れるようになりました(笑)。

 

ふれあい展は終わってしまいましたが、常設でも魚への餌やりはできますし、また秋からの特別展示も楽しみです。

スタッフの皆様方、本当にありがとうございました。

8月のつれづれ

9月になりましたね。

8月はなんだか息子と夫の体調が今ひとつでピリっとしない月でした。お天気に恵まれなかったのもあるのかもしれない。

元気なのは私のみ。おかげで家庭内稼働率が上がり、今になってちょっと疲れが出てきています。

涼しくなったり、暑さがぶり返したりしそうなので、今後はより一層、体調に気をつけていきたいものです。

 

息子の体調不良:その後

耳鼻科に連れて行ったところ、やはり中耳炎でした。

が、受診した時点では既に痛くないとのことだったので、今回は鼓膜切開なし、解熱剤と抗生物質の併用で対応することに。

翌日には熱が下がり、元気に登園することができました。

今回は自分で症状を訴えてくれたので、早めに対応することができたのですが、やっぱり意思疎通ができるって大きい…保育園に行き始めて洗礼を浴びまくった時の事を振り返ると、実にラクになったなぁと思います。

余談ですが、息子はこの病気を機に就寝がなぜか早くなり、21時には寝てくれるようになりました。

理由はわかりませんが、とにかくありがたや…。

 

おかあさんといっしょ』はやはり偉大?

先日、『おかあさんといっしょ スペシャルステージ』初日の観覧に行ってきました。

それをSNSにアップしたところ、

「俺は明日行くわ~。」

という会社の同期からのコメントが。

会社の同期とは言っても、皆ほとんど常駐先が違うので会う機会が少なくて

件の同期とはかれこれ2年近くコミュニケーションを取っていなかったのですが

2年ぶりのコミュニケーションがこれ。

やっぱり『おかあさんといっしょ』は子育てパパママの共通言語…は言い過ぎかもしれないけど、ちょっと偉大さを思い知ったのでした。

 

飛行機代が…

今年の冬、父が古稀を迎えます。

息子の誕生日と約10日しか違わないので、合同バースデーをやりたいという実家たっての希望で息子と私で帰省する予定なのですが、息子は父より先に誕生日を迎えます。

ということは、息子はその時3歳。

飛行機代が、ついに有料になってしまう時が来たのです。

とは言っても、息子ももう16.5kg。(多分帰省するときには17kgに到達してそう。)

膝の上に乗せて1.5時間じっとしているのは辛いので、ちょうどいいタイミングと思うようにしています。

でもやっぱり懐が痛いっす…。

 

息子の今月のカウプ指数

体重ついでにカウプ指数も。

身長95.5cm(前月比+0.4cm) 体重 16.5kg(前月比+0.1kg)

ということで、18.09でした。

先月より小さくはなっているのですが、18を切らなかったのはちと残念です。

今月は久しぶりに身長が伸び悩んで4mmしか伸びませんでした。

まぁ、今までがニョキニョキ伸びすぎていたので、帳尻合わせかな、うん。

 

お仕事近況

今の部署との契約が今月末までだったので、来月から社内ニートかなぁと思っていたのですが、運良く次のお仕事が決まりました。

業務内容は今とほぼ同じなので、今月はひとりポストモーテムをやって、次に活かしたいところです。

 

という、何かブログのネタにするには小さい出来事たちでした。

9月はもっと平和に過ごせますように。