ワーキングハハ

ほぼほぼ育児の話、時々仕事の話

最近購入したお気に入りツール

早速参りましょう。

イオン ホームコーディのバスマット

以前は珪藻土バスマットを使っていたのですが、悲しい最期を迎えてしまいました。

f:id:wa-haha:20190523132314j:plain

 

そもそも我が家の脱衣場が、非常に珪藻土バスマットに不向きでして…。

f:id:wa-haha:20190523132513j:plain

おわかりいただけただろうか。

バスマットを敷く場所に床下収納が…。

 

どうしても段差が生じてしまうため、かかる力に偏りが出てしまうんですね。

ムリして使い続けた結果、床下収納のフックにも色ハゲのダメージが。

f:id:wa-haha:20190523131417j:image

 

珪藻土バスマットの吸水性は非常に魅力的だったんですが、泣く泣く普通のバスマットに戻すことに。

ただし、今回はサイズアップしました。

今までは60×45cmだったのを80×50cmに拡大。

比較するとこんな感じに。

f:id:wa-haha:20190523132844j:plain

画像で見るとたいしたことないかもしれないですが、使ってると結構大きくなったな~と感じます。

1歳児の次男が座っても余裕ですっぽり収まります

ホムセンで90×60もあったんですが、入らなかったら困るので…と思ったんですが、写真見た限り余裕ですねきっと。次は更に大きくしてみるか。

吸水性も悪くはないです。4人目でもそこまでじめっとしなくて割と普通に使える感じです。

柄もシンプルでいい感じです。アイボリー部分は黄ばんだら目立ちそうだけど(笑)。

 

イオンのPB商品なのでリンクあるだろうと思ったらない…もう売られてないのかしら(笑)。

 

コモライフ 室内物干し掛け

下の子もいっちょまえの保育園児として軌道に乗り、めちゃくちゃ洗濯物が増えました。

スペースが足りないとこぼす夫に何かいいものはないだろうかと探してみると、こんなものを見つけました。

付け外し簡単!室内物干し掛け

付け外し簡単!室内物干し掛け

 

鴨居にテコの原理で取り付ける物干し竿置き!

(独り暮らししてた頃の名残で物干し竿が2本余ってたので尚のことちょうどよかった。)

 

 こんな感じで引っかけています。 

f:id:wa-haha:20190523165609j:plain


そして、物干し竿に洗濯物を引っかけると…
f:id:wa-haha:20190523131418j:image
詰めればあと1セットぐらい干せます。

うちはカーテンのある部屋に設置したんですが

カーテンなしだと余裕

f:id:wa-haha:20190523165827j:plain

 

レースカーテンだと少し触れる感じ

f:id:wa-haha:20190523165929j:plain

 

カーテンだとガッツリ触れる感じ

f:id:wa-haha:20190523170027j:plain

 

なので、カーテンに触れるのが気になる方には向いてないかもしれませんが、省スペースで簡単に干す場所を作れるのでこのフック本当にオススメです。

フックだけならなんといっても800円台で買えますし。

 

というわけで、最近のお買い物記録でございました。

それではまた~。

久しぶりのブログが平成最後の日になってしまった

どうも、お久しぶりです。ワーハハです。

 

ようやく重い腰を上げてブログを書こうと先日から思いつつ、毎日ほぼ寝落ちをしてしまって今日まで来てしまいました。

 

この半年間で色々な変化がありましたが、まずはざっくりと近況を…。

(長々書いてたら多分令和になってしまう。)

 

 私の近況

4/19に育児休業から復帰しました。

仕事は新人から8年半お世話になっていた部署での仕事に戻りました。

当初は長男の育休復帰後にやっていた(私の好きな)仕事に戻る予定だったのですが、諸般の事情でそれは叶わず。

今の部署にいた同僚が退職するというので、その穴埋めに急遽入りました。

正直やりたい仕事とは違うので、最初は「えー…また…。」と思っていたのですが、次男があまり身体が強くないので、多人数体制で急遽休んでもあまり差し支えがなく、かつ慣れている仕事というのは実はうってつけなのでは…?と思うようになり、今では楽しんで仕事をやっています。

といってもまだ5日しか稼働してないですが。

 

ちなみに、当初の予定だと私がリーダーで、新人からずっとお世話になっていた上司および3年先輩(夫と同期)の2人を部下につけないといけないというプランでした。

好きな仕事とはいえ、これはムリゲーのにおいがプンプン…。

今となってはこれでよかったと心の底から思っています。

 

今の部署で期待される役割がまた昔とは違い、マネジメントが出来るようになってほしいと色んな方から言われているので、その辺りを勉強しなければ…と思っています。 

 

長男アオの近況

4歳4ヶ月になりました。身長110cm/体重20kgと、ビッグボーイっぷりは健在です。

慎重でビビりなのは相変わらず。

ビビりゆえに水泳のスキルはさほど上がらず、1年で出来るようになったのは、アームヘルパーで浮けるようになったのと、顔を3秒つけることができるようになったぐらい。

この先、令和に成長することを期待するしかない(笑)。

 

あとは、補助輪なしの自転車を漕げるようになりました。1日で。

いやぁ、バランスバイクの力をまざまざと見せつけられました。

家のすぐそばに川沿いの遊歩道があるので、そこで1~2kmぐらいはサイクリングできるようになりました。

大きくなったら多摩川の河川敷を一緒にサイクリングしたいなぁと思っています。

出産前は夫とちょくちょく行っていたので、家族で出来たら最高だなと。

 

知育方面では、こどもちゃれんじ すてっぷを始めました。

ブロガーさんは思考力特化コースを選択されている方が多い印象ですが、我が家は総合コースにしています。

あと、オプションでサイエンスプラスも受講。(私が化学系出身で実験が好きなので)

この選択が功を奏したようで、12月生まれの長男にはちょうど良い感じ。

ワークは半月かけてちびちびと消化し、ひらがななぞりんは毎日手放しません。

勉強をする習慣をつけるという点では本当に長男には合っているようです。

逆に月齢が高い子や学習意欲がとても高い子には総合コースが物足りないのも頷けます。

今気になっているのは、筆圧が高いこと。

もっと力を抜いても書けるんだよということを教えたいなと思っています。

 

次男ワカの近況

もうすぐ1歳になります。

長男と違い、小粒クン。やっと70cm/9kgを超えたところです。(同じ頃の長男は77cm/10.2kg)

そのせいか、長男よりかなりいろんな病気にかかりやすく、この1年は正念場になりそう。

性格は最初大人しいのかと思ってたんですが、どうやら違ったようで…。

先日保育ノートに「何事にも動じないワカくん」と書かれてしまいました(笑)。そっちかよ。

慣らし保育も泣いてたのは3~4日だけ。

長男が繊細な性格なので、個性ってやっぱり育て方とは関係ねぇな!!と強く実感しています。

 

発達に関しては、一人で時々立つことができるようになりましたが、まだ歩くようになるにはもう少しかかるかな~と思っています。

寝返りは3ヶ月、ずりばいは6ヶ月だったんですが、そこからハイハイが出来るようになったのがなんと10ヶ月。

それとほぼ同時につかまり立ちを始めて帳尻を合わせてきた感じになりました。

特別早くはないですが、ズリバイ歴が長かった故なのか、体幹は絶対に長男よりしっかりしていると感じることはよくあります。

身体を捻られると私の腕力では制御が効かない…。

 

バイバイはできないものの、パチパチは出来るようになり、私が手拍子を始めるとマネもするようになりました。

本当に至って普通な感じで成長しています。特に心配もなく、本当にありがたい限り。

 

あ、夜泣きはまだちょいちょいします。(大体2時に起きる)

しかも授乳なしで再入眠可能なので、もはや断乳しても夜通し寝るのは期待薄。

なので、本人の脳の成長を願うのみ…。祈るしかありません。

 

おわりに

雑な近況報告でしたが、令和時代になってもできればブログを更新していきたいと思います。

まずは育休中にやったことの成果をちまちまと更新…できれば…いいなぁと。

 

それではまた、令和でお会いしましょう。

初めてのBlogger'sオフと家族の近況

f:id:wa-haha:20181010135123p:plain

初めてのオフ会

mixiでオフ会に参加したことはあったのですが、Blogger'sオフ(なんか気恥ずかしい)は初めてです。

先日、憧れのとろろさんに誘われて、これまた憧れのイクオさんととろろさんにお会いしてきました…!!

こちらは本当に泡沫のブログなので、とろろさんやイクオさんのブログを見て「ワーハハって誰やねん」となった方も多数いらっしゃるかと。

詳細はとろろさん、およびイクオさんのブログをご覧いただければ。

(僕らの時代より面白いレポートなんて書けない)

自分のことを本当に地味な陰キャ(もしくはイケてないやつ)だと思っているので、お二人にサバサバとか陽だとか言ってもらえるとは思いませんでした。ひいぃ、恐れ多い。

知らない世界の話に刺激も受けつつ、初対面なのになぜか漂う謎の安心感。

ブログって人となりがやはり滲み出るもんだなと思った次第です。

ちなみに私から見たお二人(およびお子さまたち)の印象ですが

とろろさん:

アイコン通り柔らかい雰囲気で安心できるお方。

野球で例えると緩急つけた球を投げられるし、どんな球にも対応できるヒッターでもある、みたいな感じ。(これをトークに置き換えて想像してみよう)

職場にこんな先輩がいたら力強いこと間違いなしだし、むしろ下で働かせてもらいたい…。

じろうちゃん:

ムチムチプリプリ具合に癒されまくり。アオの乳児時代を彷彿とさせるしっかりしたお体でした。

1度ぐらいぐずるかなと思ったら最後まで泣き声を聞くことなく終了(笑)。

うちも混合授乳頑張って目指せじろうちゃんという気分に。

イクオさん:

ブログより柔らかくていろんなことにおいてバランス感覚がとても優れているお方という印象。

とにかく話の引き出しが多い方なので、しゃべっていて楽しい。

同じく野球に例えてみると、打力も備えた守備の達人…そうするとなると今宮か?そんな感じの方です。

ブログのイメージ通り、イクオさんが夫だと安心して子育てできるだろうなぁと思わされました。

レンタくん:

こんなに可愛くておりこうさんな1歳児がいるのか!?

アオが1歳の時なら確実に暴れまわっていたはず。

おりこうさんレベルはタラちゃんをも凌駕すると思う。

 

人だけでなく場所もよく。料理も美味しくいただけました。

セッティングしてくださったイクオさん、本当にありがとうございました!

私の余りの気の効かなさに後悔というか宿題を残しているので、冬にリベンジオフ会やりたいと思っています。

今度はしっかりやるぞ…!!

 

近況

長男アオ(3歳10ヶ月)

赤ちゃん返りはほぼ終わり?

ワカが声をあげて笑うのがアオに対してのみなので、アオもワカが可愛くてしょうがない様子。

ただ、ワカが本気泣きすると耳を塞ぐ一幕も。

ワカが基本的に陽キャというかご機嫌なボーイだからね…なかなかアオに泣き声の免疫がつかないのかも。

 

あと、産後間もない頃は戦隊モノのDVDをレンタルしたりプライムビデオを見せてやり過ごす事が多かったんですが、最近は夕方以降のオペレーションにも慣れてきて、アオがドリルをやりたがるのでそれに付き合うことが増えてきました。

今はくもんのめいろとぬりえを1日1枚ずつ消化しています。

鉛筆を動かすのに興味を持ってくれてハハは嬉しい。

 

あとは保育園で都道府県のパズルをやっているらしく、

・とうきょうと

・かながわけん

・ほっかいどう

・ふくおかけん

を覚えました。

まれにほっかいどうに住んでる!とホラを吹くこともありますが、一応自分がどこにいるかぼんやりとわかっている様子。

 

時計やカレンダーも徐々になんとなく理解できるようにはなってきてるけど、まだまだ。

そもそも数字に弱いっぽくて、11以降の数字と読みがイマイチ一致しないし、数えるときもなぜか17だけ必ず飛ぶし。

今までの傾向だと覚えるときはすごくのめり込むので、そのタイミングを待ったほうがいいかな~と。

 

あと、運動会のかけっこで4人中ですが奇跡の1番をゲット。

スタミナ特化野郎だと思っていたので、スピードもあることに驚きを隠せませんでした。(なんなら練習で1番だったと言われても嘘だろと内心思っていた。)

ちなみに親子ダンスとかけっこにやる気を全振りしていたようで、それ以外は人の多さにビビって棒立ち状態に。

これについては来年以降改善されるといいなぁ。

 

あと、夜のオムツが完全に取れました。

昼オムツ卒業から1年4ヶ月…時間かかったなぁ。

 

次男ワカ(0歳5ヶ月)

ハイパー色白なので生後間もない頃から危惧していたのですが、やはり皮膚が弱い。

アトピーの診断が下りてしまいました。

(うちの主治医曰く、まだ湿疹が出る時期だからこの月齢でアトピー症状が出るのは珍しいとのこと。)

そして更にとびひにもかかってしまい…薬ですぐ治ったけどやっぱり弱いなぁと感じた次第です。

 

あと、2ヶ月からずっと体重が横ばいだったのが気になっていて、4ヶ月健診で相談したけど様子見でいいと言われ…。

Twitterで同じ状況のママさんと話して、初めて自分の母乳が枯渇してるんじゃないかという疑惑に行き着きました。

(本人が機嫌いいので、枯渇疑惑は頭になかった。)

それからミルクを100ほど足すと普通に飲んでくれるので、それを1日2回やってみたところ、体重が増えてきました。

いやもう、次男には申し訳ない気持ちが9割と、足りないなら泣いてくれよと思う気持ちが1割…(笑)。

 

来週から離乳食を始める予定ですが、混合が予想以上に面倒なので、離乳食に関しては長男以上に手を抜く方向性で努力しようと思っています。

 

あとがき?

育休終了まであと半年を切りました。

やはり2人目の育休って時の流れが早いです。

保活に関しては今回は頑張らなくていいので、その分やりたいこと(主に人と会ったり家のかいぜん活動をしたり)に力を注いで悔いのない育休生活にしたいものです。

我が家の自転車よもやま話

最近、長男のある一言を皮切りに、自転車周りについてあれやこれや買い換えたり考えたりすることが多くなんだか疲れたので、せめて成果だけでも残すべく書き置きします。

 

1.アオのヘルメットの買い換え

ある日アオが

「ヘルメットきつい…。」

と言い出しました。

 

これまでOGKのBoony S2というものを使っていたのですが、スペックが1~3歳用で47~52cm。

現在アオは3歳8ヶ月で頭囲が51.5cm。きついのも致し方ない。

 

というわけで、(左のヘルメットに)買い換えました。
f:id:wa-haha:20180829195704j:image

同じくOGKのpalというヘルメット。

アオの一目惚れで即決でした。

49~54cmなので2cmしか大きくなっていないのですが、年齢の目安が"幼稚園・年中~小学校・低学年くらい"となっているので、まぁ保育園に通っている間は使えるかなと思っています。

f:id:wa-haha:20180829195717j:image

それに小学生になる頃にはもっとスポーティーなヘルメット欲しがりそう。

これは丸さと流線のバランスが絶妙だし、シンプルで私も気に入っています。

 

今まで使っていたヘルメットはワカへお下がりです。まだ使えるので。

 

2.リアチャイルドシートヘッドレストの買い換え

先週末、帰宅後の夫から「ヘッドレストのカバーが飛んでった!!」との報告がありました。

そして残されたヘッドレストをよく見ると…中の発泡スチロールが割れている。
f:id:wa-haha:20180829195726j:image

最初は「う~ん、これ修理か?」と思ったのですが、ネットを探してみると、ヘッドレスト単品が売られているのを発見。

まだ届いていませんがAmazonで購入できました。 

【HR-005/b】HR-005 子供のせ用ヘッドレスト/ブラック

【HR-005/b】HR-005 子供のせ用ヘッドレスト/ブラック

 

4000円近くしましたが、椅子をまるごと変えるよりはということで買い換え。

 

ちなみに、商品説明に

衝撃吸収率約90%の超衝撃吸収パッドを採用。

と書いてあるんですが、これまさか発泡スチロールじゃないよね…?

その上のカバー、結構ペラッペラだったように思うんだけど…気のせいかな。

 

3.私の復職後に向けて自転車を追加購入予定

あと7ヶ月で育休から復帰予定です。

まだ7ヶ月あるんですが、再来週には入園説明会があり、2ヶ月後には入園希望を出さなければならず、復帰への足音が近づいているのを感じます。

 

私の住んでいる自治体(というか地区)は都心ほどの激戦区ではないため、兄弟加点&フルタイム&0歳児のコンボであればほぼ確実に入園できます。

そのため、ワカはアオと同じ園を希望する予定。

ただ、アオの通っている保育園は

0~1歳と2~5歳で園舎が別(徒歩5分ぐらい離れている)

なんですよ…。

 

園舎が同じであれば今までの電動アシスト自転車を使って2人いっぺんに送迎してもラクなんだけど、園舎が別なので相当段取りをよくしないといけない。

朝弱い私にはあまりにも重荷なので、夫も今までの生活スタイルを変えてくれるつもりらしく、双方1人ずつ送迎しようという方針で固まってきました。

 

そこでもう1台追加で自転車を購入しようと考えているのですが(夫の今の自転車、マウンテンバイクだし…。)、電動アシスト自転車もう1台は財政的に厳しい。付属品も一通り揃えないといけないし。

自宅が丘の下、保育園が丘の上なので今まで電動アシスト自転車を使ってたけど、道次第では緩やかな坂を選択できるので、どうしても必須というわけではない。

しかもセカンド自転車として送迎にしか使わない予定。

ということで、ノーマル自転車に絞ることに。

 

ノーマル自転車を買うとなると、乗せるのはワカだけ。

(アオは19kgあるのでアシストなしだとムリゲー)

とりあえず自転車といえばブリヂストンかなと思ってサイトを見てみると、よさげなのが2つ。bikkeポーラーbとユービツーです。

低重心のbikkeか26インチのユービツーか。

ユービツーは見た目普通の自転車ですが、ハンドルロックも可能で3人乗りも可能なモデル。

見た目的にはユービツーに惹かれていますが、 こればかりは夫と相談しないといけないし、欲を言えばどこかで試乗してアシストなし子乗せの現実を知りたい…。

どっちにしろ安全性が高い故の宿命なのか、車体がそこそこ重いので、試乗してダメだったら諦めてアシストを買うことになるでしょう。

これに関しては続きがあればまた後日談を書きたいと思います。

 

4.バランスバイクから自転車へ移行の予感

新しいヘルメットをかぶりたいがために、最近は降園後にバランスバイクで近所の公園におでかけするようになりました。

しばらく出産だのなんだのでアオがバイクにまたがる姿は見ていなかったのですが、いつの間にか結構上達してました。

10秒は軽くバランス取れてます。

ここまでバランス取れて進めるなら、4歳の誕生日、自転車をプレゼントしてもいいかもなぁと思い始めました。

軽く「自転車欲しい?」と聞いてみたところ、かなり食いつきはよかったです。

これも夫と要相談…かな。

 

5.自転車保険に加入

正確には自転車保険ではなく、自動車保険の日常生活賠償特約に加入しました。(三井住友海上です。)

金額は無制限、示談交渉サービスもついています。

自分の怪我に関しては他の生保でどうにかなると思ったので、このような形を取りました。

(息子達が怪我したときに関してはまだサポートできていないですが…。)

 

加入した理由としては、住んでいる自治体で義務化されたからです。

前から加入した方がいいだろうな~とは思っていたんですが、義務化がいい契機になりました。

これで安心というワケではないですが、ほぼ準備は万端と言ってもいいと思います。

 

さいごに

育休の間にこんなにアップデートが発生するとは思っていませんでした。

…もう本当に考えるだけで疲れました(笑)。

育休中やってること・やりたいこと

産後3ヶ月が経過し、4人暮らしに慣れてきました。

アオの赤ちゃん返りも一旦落ち着いた…気がします。

ワカがとにかく愛想のいい子なので、アオはそれはもう溺愛しています。(自分の気が向いた時にだけ。という条件付きですが)

 

4人暮らしに慣れて生活が落ち着いてきたので、タイトルの案件についてメモがてらまとめてみます。

 

ママヨガ

洗練された都会でしかこういうのってないと思っていたんですが、探してみればあるもんですね。

毎回終わった後地味にどこかが筋肉痛になっています。

毎週やっていて、当日予約でも1時間前までであればOK。

非常に心理的ハードルが低くて気軽に通えるので助かります。

料金は1回2000円。チケットをもっとまとめ買いしちゃえば安くなるんですけどね。

相場は市内の他のママヨガも似たようなものでした。

今は月3回通うことが目標。最終的には筋肉痛が起きない身体にしたい。

 

JSTQB(AL TM)の勉強

育児しながら勉強なんてできねぇよと思い、出産前にJSTQBのAL TAの資格を取得したんですが、非常に言いにくいけど今

想像をはるかに超えるイージーモード

なんですよ。長男の時の苦労はマジでなんだったのか。

なので、何もインプットしないのもどうかなぁということで、ワカのお昼寝中にシラバスを写経しています。

シラバス、普通に見るだけだと何を書いてあるのか本当に頭に入ってこないんですよ…。

なのでWordに写経をしつつインデントとか工夫をして、頭に入るように細工しています。TAの時も同じ勉強方法でした。

写経なので、不意に昼寝から起きてもいつでもスパっと止められるのもイイです。

 

長男の写真の整理

写真の整理方法はここを参考にしています。

3歳になるまでは月11枚、3歳以降は月5枚ぐらいのペースでアルバム化を進めています。

f:id:wa-haha:20180824232926j:image

(ぼかし入れるのが面倒でポスタライズした)

まずはアオの写真を整理していますが、ワカも同じやり方でまとめるつもりです。

これで兄弟差があまりないアルバムが作れるに違いない…!!

 

おわりに

とまぁ、なんともゆるいまとめでしたが、これなら無理なく続けられそうな気がします。

対アオに関しては、かるたマスターさせたいとかついでにカタカナ覚えさせたいとか色々あるんですけど、育休中という縛りは特に必要ないよなぁと思って入れてません。

主に私個人でやりたいことという視点で書きました。

育休終わりに結果がどうなったか、ちゃんとポストモーテムやらなきゃですね。

次男ワカ、生後100日で寝返りを習得

つい先日、生後100日を迎えた次男坊ワカ。

おめでたいその日に、首が100%据わりきる前に寝返りを習得してしまいました。

f:id:wa-haha:20180820213202j:image

 

とはいえ、寝返りをするようになってから首はしっかりしてきたようで、写真の通り、グイッと持ち上げるようになりました。

どうでもいいけど、ワカの寝返りしてるときのすっとぼけた顔が可愛すぎてずっと眺めていたい…。

子育てでこんなに癒される時が訪れるとは…ワカを産む前は想像だにしてませんでした。

 

ちなみに兄アオの発達履歴は

・寝返り…4ヶ月

・ずりばい…5ヶ月

・ハイハイ…6ヶ月

・つかまり立ち…6ヶ月

・お座り…7ヶ月

・手離し立ち…9ヶ月

・歩く…10ヶ月

というなかなかのハイペースで結構当時は驚いたもんですが、ワカはこれを上回るのか…?ドキドキです。

 

ちなみに今のアオを見てると本当に発達の早さと運動神経の良さって関係ないんだなぁと実感しています(笑)。

家のかいぜんに着手

前回の更新から1ヶ月以上経過しましたが、特に何事もなく生きております。

(あ、長男の対応にはものすごく苦労しているので何事もないってこたぁないです、はい。)

twitterでは毎日のべつ幕なしに呟いているのですが、ブログだとちゃんとした内容じゃないとなぁと思い、中々腰が上がらず。

 

次男は本日で生後100日になり、首が据わるまでもう少し。

産まれたばかりの頃はビッグベビーだったのが、今や体重は平均のちょい上ぐらい。

身長は上限近いので、予想外にスリムになってしまっています。(原因は多分夜9~10時間ぐらい寝てしまって、私も爆睡してしまっているからかと。)

お肌の触り心地はプニプニモチモチフワフワ、色味は超のつく色白で、長男の時は絶対に聞かれなかった「男の子?女の子?」を稀に聞かれるようになりました。嬉しい。

 

そんなこんなであまり手のかからない次男坊と一緒にいる平日日中は本当に平和なので(長男は9~17時まで保育園)、家の中で改善したい所について手を入れています。

今までやったところをご紹介。

 

ロボット掃除機の導入

これは改善したいというより、どちらかというと好奇心で購入。

美容室で読ませてもらって以来、LDKという雑誌を好んで見ているのですが、そこで格安ロボット掃除機のレビュー記事を見て興味を持ちました。

そしてたまたま記事を見た日がAmazonプライムデー…勢いでポチるしかない。

プライムデーで購入したので、購入価格は11,300円。安っ!!

何機種かテストした中で唯一合格点を叩きだした優等生で、使ってみても部屋の隅には若干弱い気もするけど割と満遍なく部屋を回ってくれる印象を受けました。

2日ぐらい使って大凡の付き合い方がわかったところで、そこからはほぼ毎日稼働させています。範囲はリビングダイニングと隣の和室のみ。

14~15時に買い物に行く事が多いので、買い物の間にお仕事してもらっているのですが、 毎日えげつない量の埃が取れます。

掃除が終わった後のダストボックスを見るのが毎日の楽しみとなりました。

きっかけは好奇心だったロボット掃除機の導入ですが、予想外の嬉しい事が1つありました。

それは…

長男の鼻から鼻水が一切出なくなったこと

 

そんなに汚かったのか…と打ちひしがれたり、今まで本当に申し訳ない気持ちで一杯なんですが、過去を悔やんでも仕方がないので、これから毎日稼働させて長男のアレルゲンを取り除きます。復職後もこれだけは維持したい。長男の健康のために。

 

これが壊れたらルンバに乗り換えようと思いますが、現状はこの機種で十分満足しています。

ルンバに手を出せないけどロボット掃除機に興味があるという方にはうってつけなのではないかと。

 

キッチンボードの入れ替え

いきなりですが、Before。

f:id:wa-haha:20180815230406j:image

引っ越しして何も考えずに買ってしまったため、空間の余白が半端ない。

購入した当初はこれで足りていたのですが、ついにキャパオーバー。

 

最初は同じシリーズの食器棚を買い足すつもりだったんですが、なぜか踏ん切りがつかず。

そしてメルカリの海を泳いでみたところ、とあるキッチンボードに一目惚れ(手持ちのゴミ箱がスッポリ入るというのが主な理由)。

使っていたキッチンボードをメルカリで売り払い、一目惚れしたキッチンボードを購入しました。

その結果がこちら。
f:id:wa-haha:20180815225232j:image

空間の無駄遣い感が随分減りました。まだ整理の途中なのでごちゃっとしている感は否めませんが…。
あと、これを機に冷蔵庫をコンロ前から作業台前に移動。
この方が家事動線がスムーズになるらしいので。
慣れてくると確かにスムーズだなと感じる事が増えました。

 

キッチンボードの入れ替えに伴い、中の収納用具も新調することに。

まずはカトラリースペース。

f:id:wa-haha:20180815234104j:image

カインズのカトラリートレイを購入。

引き出しのサイズに合わせてある程度伸縮することができます。

とりあえず引き出し目いっぱいにトレイを拡張。菜箸もここに収めることができました。

空間をフルに使えるのが地味に気持ちいい…。

 

次は下の収納棚。

このキッチンボード、8年前のものらしく、最近主流?の引き出し式ではありません。

中に素で物を適当に放り込んでしまうと瞬時にゴチャゴチャになるのは明白なので、収納ボックスが必要になります。

ただ、36cm×36cmなのでなかなか合うサイズの物が見当たらない…と思ってたら、無印にジャストサイズのものを発見。

この2つで随分悩んだのですが、ラタンは値が張るというしょうもない理由でソフトボックスに。

これが結果的に吉と出ました。なぜならば…

f:id:wa-haha:20180815230419j:image

左の蝶番が2cm以上あるので、ラタンだと引き出せないことが判明(笑)。

フレキシブルな布、バンザイ…!!

 

ちなみに上のソフトボックスにはおやつを入れています。(下はレトルトとか乾麺とか。)
f:id:wa-haha:20180815230432j:image

 

こんな感じで前からやりたかったことを実行できていて、今とても充実しています。

まだまだ物が多すぎて理想とはほど遠いですが、育休中にやれる範囲で頑張ります。