ワーキングハハ

ほぼほぼ育児の話、時々仕事の話

鼻水とのお付き合い

息子は皮膚科、眼科、耳鼻科の先生方からそろいもそろって

「アレルギー体質だね。ん?ザイザル飲んでるの?じゃあ続けてね。」

と言われるほどのアレルギー体質です。

といっても食物アレルギーはないんですけどね。

皮膚が荒れがちだったり鼻水が出がちだったり目やにがたまに出ちゃったりする程度です。

私が鼻炎、夫が皮膚炎持ちのサラブレッドなので、しょうがないんですが…。

 

皮膚は去年の冬に比べると随分良くなってきて、たまに掻いちゃったりもしますが、目立って荒れている箇所はなくなりました。

問題は鼻水。これも去年に比べたら随分出なくなったんですが、まだまだ出るときはドバドバです。

ですので、我が家ではメルシーポットが必需品です。

これまで、息子をとっ捕まえて、嫌がる息子の鼻水を無理矢理吸引していたのですが、ある日これ自分でやらせたら案外やってくれるんでは?と思い、ほいと渡すと…

 

自分で突っ込んじゃった。

f:id:wa-haha:20170222221536j:image

 

…これまでの苦労はなんだったのか。

 

一応、息子は鼻をかむこともできるんですが、2歳2ヶ月児はなんとも気まぐれでして、やってくれないこともしばしばあるので、メルシーポットはまだまだ必要なのです。

それが自分でできるようになったことで、ハハは格段にラクになりました。やったね。

 

もちろん、安定して鼻をかめるようになるのが一番なんですが、それは今すぐじゃなくてもいいかなと思っています。当分はメルシーポットと併用して健康管理していきたいいです。ラクになったことだし。

先週末から鼻水ドバドバでしたが、今のところ落ち着いてきて保育園も休まず行けています。

あと4日通えば初の2ヶ月連続皆勤なので、是非とも頑張っていただきたい。

 

ほんと、体調管理という面では2歳超えてラクになったなぁとつくづく思います。

ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合 in 横浜アリーナ 2日目

に行ってきました。
f:id:wa-haha:20170219160711j:image

 

普段息子はおかあさんといっしょをメインに見ていることと、着ぐるみに対する警戒心が強いので、チケットを取ったものの、楽しめるかしら…といささか不安でしたが…

 

結論から申しますと

「ワンワンとタッチしたかった…(´・ω・`)

とのことなので、割と楽しめたんじゃないかと思っています。

 

セトリはこちらを参照。

ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合 - Wikipedia

 

息子が一番盛り上がったのがドレミの歌。

皆と動きを合わせて頑張って踊っていました。

いくつか知らない曲もありましたけど、HEAD,SHOULDERS,KNEES AND TOESは昨日近所のSCでヤマハ英語教室のイベントがあり、そこで歌い踊っていたのを見てギリギリ仕入れることができました。

ありがとう、ヤマハ英語教室

 

席はステージからはやや遠めだったものの、花道の目の前‼

キャラクターが行ったり来たりを繰り返していて、ほぼ全員を間近で見ることができました。眼福。

 

しかも、最後にワンワンが目の前で挨拶‼

これには警戒心の強い息子もさすがに立ち上がり、タッチしてもらおうと気持ちだけ頑張ってました(笑)。

これが冒頭のセリフにつながったわけですが。

 

あとは開演前に写真撮影もちゃんとしましたよ。
f:id:wa-haha:20170219160821j:image

ワンワンがいつもよりミニチュアですが(笑)。

 

結局、息子がビビったのはけっさくくんだけだという…着ぐるみ系は軒並み平気でした。

これが2ヶ月前ぐらいだといろんなことにビビって楽しめなかった気がするので、今このタイミングで観に行けてすごくよかったな~と感じました。

 

Eテレのコンサートは初体験でしたが、本当にプロフェッショナルですね。

なんというスムーズな進行‼

完璧なステージに親の私も感動しました。

 

着ぐるみが平気になりつつあるので、今度はアンパンマンミュージアムかディズニーのどちらかデビューしたいなぁ。

本当に楽しかったです。

保育参観に行ってきました

午前中、夫と一緒に保育参観に行ってきました。

 

息子の保育園は1歳児クラスまでは月~土から好きな曜日を選択できます。

来年からは発表会があるので土曜縛りが発生するらしいですが。

土日休みの仕事なので土曜日を選んだわけですが、うち以外は土曜縛りのあるお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子ばかりで、第一子で土曜を選んだのはうちだけだったようです。

 

まずはクラスの保育士さんと懇談会。

うちの組は参加されている方が少なかったので、ほぼ1対1で会話するスタイルに。

とりあえずベテラン保育士さんによる息子評はというと…

  • 年相応で、元気でステレオタイプな1歳児クラスの子という感じ。見てると面白くて連絡帳のネタで困ったことが一度もない。
  • 警戒心が強い。ジャンル問わず絵本が大好きで、怖い本も積極的に読むから、ふとした拍子に絵本で得た知識と結びついてしまうのかも。
  • 人が好きでちょっかいをかける傾向にある。体格が良くて手加減がまだできないから、ちょっと危なっかしい。
  • 着衣の意欲があまりないのでそこだけ心配だったが、今は普通にするようになってきた。
  • 音感は優れている。
  • 叱る時は理詰めではなく、シンプルに単語だけ。このやり方が息子には一番伝わりやすい。
  • 観察力が高い。例えば保育士さんが工作などの準備をしていると即座に見つけ「何してるの?」と聞いてくる。準備が終わる様子も大体わかるのか、終わる雰囲気を察すると必ず一番に「やる!!」とアピールしてくる。
  • おかわりの量はクラスで1・2を争っている。(むしろ争える相手がいることに驚き)
  • 天敵の女子がいる。2人はよくやりあってます(笑)。

ということでした。結構聞いたなぁ。

大体家での感じと特別変わらなくて、そのまま生活してるんだな~というのがよくわかりました。

去年の初夏の保育参観の時はまだ「歯磨きさせてくれない」とか生活スキルの面が未発達だったのでそういう話ばかりしていましたが、8ヶ月も経つと随分話の内容が変わったなと感じます。

 

あとは、息子が月齢の大きい男子とばかり遊ぶのがちょっと不思議だったんですが、自分がちょっかいをかけても泣かずに受け止めてくれるからなのかな?と今日初めて思い当たりました。

怪力なので自分より小さい子だと泣いちゃうんですよね。

この辺は今後重点的に教育せねばなぁ…。

 

天敵の女子に関してはたまに送迎時に見かけてて、天敵なんだろうなというのは察してましたがやっぱりねといった感じでした。仲が良いときもあるんですけどね。

 

懇談会が終わった後はクラスのみんなと公園へ。

普段はシーソーに乗ったりしないそうなので、シーソーデビューだったようです。

夫にぎっこんばったんしてもらって「た~のし~!」と言っていました。

遊具の順番の取り合いをする子や一人で植え込みをいじる子などいろいろいました。

息子はどちらかというと前者でしたね。

どんな形であれ、一人で遊ぶよりは友達が近くにいた方がいいみたいです。
f:id:wa-haha:20170218141615j:image

 

公園が終わったらお昼ご飯。

スープは少し残していましたが、基本的に好き嫌いせずお皿はすべてきれいに。

白身魚のトマト煮を3回もお代わり…。
f:id:wa-haha:20170218141621j:image

 

時間にして約2時間半の短い間でしたが、それはもうヘトヘトになりました。

特に保育士さんはみんなの状態を常に見張っていないといけないので、これは相当体力も精神力も使うんだろうなと。

あらためて、保育士さんってすごい職業だなと感じました。

昨今、保育士さんの待遇が話題になることも多いですが、ほんと、もっと上げてほしいなとつくづく思います。

そのために保育料が上乗せされても払うよ…1~2万ぐらいなら。

危うくご近所トラブルになりかけた話

本題の前に。

だいすけお兄さん…卒業なんですね。

うちの息子は今まさにおかあさんといっしょどストライクな時期。

平日休日毎日欠かさず見ていて、もはやフリークと呼んでもいいレベル。

 

ただ、休みの日に見ているのはたくみお姉さんバージョンのDVDなので、きっとだいすけお兄さんが入れ替わっても息子にはあまり影響がない気もする…。

 

なにはともあれ、だいすけお兄さんの新たなるステージに期待です。

まだ早いけど9年間お疲れさまでした‼

 

さてさて、本題。

我が家のある一帯は畑をつぶした新興住宅地なんですが、街灯などのインフラはまだ充実しているとは言い難い状況です。

数ヶ月前に4~5世帯ぐらいで集まった時に「ちょっと暗いからもう1つ街灯あるといいのにね~。」という話をしていました。

その時は、そうだな~。あると明るくなっていいかもな~。と返事。

位置的に最適なのが我が家の敷地(と言ってもほぼお隣さんとの境目)にある電柱でして、街灯ついちゃうと夜まぶしくなるかもしれないけど、今は2階もあんまり使ってないしつけてもうちは構わないけどね~。でその場はお開きに。

 

そしてその話題を忘れかけた頃、自治会の方が工事してもいいですか?と許可を取りに来ました。先週の話です。

その時も「はい、どうぞどうぞ~。」と返答して終わりました。

 

それから、ご近所さん何人かに「自治会の人がうちに許可を取りに来たから、いいよって言っておいたよ。そのうち街灯付くかも。」と言いました。

 

すると、今日お隣さんからLINEが。

「工事するって聞いたんですが、もう決まったんですか?」

 

…あぁ、そういえば初めの井戸端会議から今に至るまで全然話に噛んでなかったんだったΣ(゜Д゜)

と、このLINEで初めて気付きました。バカだ…。

 

とりあえず、何の話もしなかったことを詫びつつ、街灯に抵抗がある理由やデメリットを聞きました。ここでは理由は伏せますが、それならしょうがないねと思ったので、わかりましたと伝えました。

自治会の人にはお隣さんが一旦様子見させてくださいとお願いしに行くことで話はつきました。

 

ただ、何人かには街灯そのうち付くんじゃないかって話しちゃったし、それが頓挫したとなったらお隣さんのせいで…って空気にならないか心配です。

お隣さんは平日家にいない私より近所付き合いがあるので、多分大丈夫だとは思うんですが。

まぁ、なんにせよ今日は自分の大雑把っぷりというか軽率さを反省しました。

 

今後似たようなことがあったら事前に相談しますね~。と約束を取り付けて終了。

大事にならなくてよかった。

うちは何が何でも欲しいわけじゃなかったし、つけたくないという思いが強い人に譲るのが最善だという判断をしました。

泣き寝入りというわけではありませんよ、多分。

 

…今度から気をつけよう、ほんと。

無頓着なのもほどほどにしないと。

ヤマを越えました

2ヶ月前から他チームにレンタル移籍していましたが、明日で遂に終わりです。

 

自分が抱えていたタスクは今日で全て手離れし、明日はお片付けのみとなりました。

 

特にこの2週間は常に切羽詰まっていて、今月は育休復帰後、残業時間が初めて10時間を超えました。

(数字にするとイマイチ切羽詰まってる感が出ないな~。)

 

私の仕事を察したわけではないだろうけど、息子もこの2ヶ月間超健康優良児でして、鼻水を垂らすこともなく毎日元気に過ごしてくれ、すごく救われました。ありがとう。

(もちろん時間の融通を利かせてくれた夫にも大感謝。)

 

明日もあるので、祝杯はお預け。

 

達成感あるってやっぱりいいですね。

大変だったし、当分要求仕様は書きたくないけど、これがあるから仕事辞められないなぁと実感しました。

息子の駄々こねスキルの進化がウザおもしろい

保育園のお迎えにて、帰ろうとする時のシーン。

 

~1ヶ月前~

息子「えほんみる‼みる‼」

 

~先週から~

息子「あのほんみたかったよ~。」

息子「まだかえらないよ‼」

息子「(この本が)さいごだから‼ねえ、読むよ‼」

 

…いつの間にかあの手この手を駆使するようになってました。

ちなみに最後と宣言しつつ、それが最後だった試しがありません。

 

この懇願っぷりを見て、

「20年後、振られたらこんな感じなのかな…。」

という想像をしてみました。

うん、これはモテないわ、多分。

そもそもファニーフェイスであってイケメンではないからなぁ。彼女できるかどうかがまず問題かもしれない。

今の愛嬌が残ってればワンチャンあるかもしれないが…さてどうなるやら。

 

親の私はこの進化がとても面白くてたまらないのですが、母フィルターがかかってるからでしょうね~、きっと。

なかなか帰れずにイライラすることも時折ありますが、これからも駄々をこねまくって母を笑わせておくれ、息子よ。

喉元過ぎて熱さを忘れてしまったようだ…

f:id:wa-haha:20170208230502p:plain

最近保活のニュースをちらほら見かけますね。

当落の通知もピークに差し掛かってることと思います。

うちの自治体でも既に通知がありました。

 

夫ともこのニュースを見ていたのですが…

mainichi.jp

 

夫「保育園に入れるってやっぱり大変なんだねぇ~。」

 

…なんという他人事発言。

 

保活から1年空いちゃうとまぁそうなるのかな。

私は近所の奥様から相談を受けてたりしていたので、まだ身近に思えるんだけど。

(とはいえ、私も何かアクションしていたりしてわけではないので五十歩百歩なんですけどね。)

 

いやでもね、

スムーズに入園するために引っ越したし、

入園申請出すまでにいつまでに引っ越すかとか、

そこから逆算していつまでに契約するとか、

大きなマイルストーン決めてきたのは全部私なんだぞ!!

産後に計画立てるの結構面倒だったんだぞ!!

(結局これらは夫に言いましたけど)

 

…せめて1年で忘れないで頂きたかったです(苦笑)。