ワーキングハハ

ほぼほぼ育児の話、時々仕事の話

2歳児がプラレールでお手軽に達成感を得られるパーツとは

走らせるだけじゃなく組み立てる方もそろそろ…

2歳も後半に突入し、最近色々やりたがるようになった息子どの。

簡単な課題を与えて、達成感を感じられるように仕向けています。

(これがうまくいっているかはわかりませんが)

 

保育園に迎えに行くときもプラレールで頑張ってレイアウトを作ろうとしているので、どうしたらお手軽に完成させられそうかを考えてみました。

 

その結果、Uターンレール×2 と1/4レール×2に落ち着きました。

 

本当はパーツを収納から取捨選択できると良いのでしょうけど、それはまだ難しいかなと思い、TROFASTの収納ボックスにこれらのパーツを突っ込んで渡します。

そして与えてみた結果がコレ。

f:id:wa-haha:20170703224807j:image

きちんと完成させることが出来ました。

パーツの数が8個(信号機入れて10個)なので、本当に簡単です。

普通のレールとは違い、ちょっとした特殊感も味わえます。

(子どもはあまりそういうのはないかもしれませんが)

 

本人も完成後はドヤ顔を披露していました。

次はどんな組み合わせがいいかしら…と、考える方も楽しみであります。

気をつけなきゃいけないのは、「これが絶対に正しい組み合わせだ!!」と思わせないようにしないといけないことですかね。

この辺はさじ加減が難しそうなので、あまりエスカレートしないように気をつけます。

 

本日の息子のワンショットや会話

f:id:wa-haha:20170703224819j:image

昨日のくもんの幼児ドリル体験会がよほど印象に残ったのか、風呂から上がってソッコーでらくがきに勤しむ画伯もどき。帰宅後もドリルやりたいとうるさかったです。

ペンの持ち手は左だったり右だったり、その時々で変わります。

(私が左利きなので左利きになる可能性も十分ある。)

 

晩ご飯を食べていると、「お父さんは?」とずっと聞いてくるので

「お迎え、お父さんがいいなら明日頼もうか?」と言ったら

「3人で食べたい!!」との回答が返ってきました。

…そりゃそうだよね。休みの日だけじゃなく、いつも3人で食べたいよね。

と、反省しました。

父ちゃんに伝えたら、明日はムリだけど明後日ならなんとかなりそうとのことなので、約束を果たしてもらいましょう。

本当は週に1度ぐらいこういう日を作りたいですね。

 

その後、お風呂に入って保育園でどんなことがあったかをヒアリングしていると、最近はずっとアンパンマンごっこをしているとのこと。

ぼくはアンパンマンでー、あすかちゃん(仮名)はメロンパンナちゃんでー、ときて、突然

「お母さんはおむすびまん!!」

と言われました。

声がおば…いや、ちょっと渋いのが似ているのか?

唐突なキャスティングに面食らいましたが、アンパンマン界でも比較的強めのおむすびまんを担当できて母ちゃんは嬉しかったです(笑)。

くもんのドリル体験会に参加、と、その他タスクを消化

昨日はこれといったイベントもなかったので、息子に関する細々とした用事を消化していました。

くもんのドリル体験会に参加してきました

f:id:wa-haha:20170702201508j:image
行きつけの書店にてくもんのドリル体験会が開催されていたのと、今日は昼寝の時間がうまいこと噛み合ったので参加してきました。

といっても、最初はビビってたんですよね案の定。

でも、えんぴつでお絵かきはしたかったようで、おずおずと参加。

書店内が撮影禁止なので実際に取り組んでいる様子の息子は撮影できませんでしたが、全ページ〇をつけてもらえて終わった頃にはご満悦でした。

 

参加賞?として、『はじめてのひらがな』おためしドリル、シール、三角鉛筆をいただきました。

体験会の際に6Bのこどもえんぴつを使わせて頂いたのですが、とても安定して運筆できていました。

lilyさんの記事を見て気になっていたので、一気に購買意欲が上がりました。

ただ、うちの子筆圧強めなので、6Bだと鉛筆にダメージがいかないか心配です(笑)。

 

『はじめてのひらがな』のおためしドリルは、暇つぶしに攻略してみようと思います。

まだひらがなは早いかなぁと思っていますが、数字は読めるからひらがなも教えたら読めるようになるのだろうか…。

 

保育園の帽子のゴム紐を補修?しました

支給されて1年2ヶ月で無残な姿になった帽子のゴム紐。
f:id:wa-haha:20170702200906j:image
これはさすがにあまりにも役目を果たしていなさすぎるので、補修作業をすることに。

 

補修作業にあたり、こちらのサイトを参考にさせていただきました。

2つの方法のうちの前者をチョイスしました。

後者だと息子が絶対ボタンを気にしてしまうと思ったのが理由です。

前者でも根本からビロビロだったので悩んだのですが。

 

とりあえず1cm残して切断。
f:id:wa-haha:20170702200922j:image

 

新しいゴム紐を縫い付けます。雑なのはご勘弁を。
f:id:wa-haha:20170702200949j:image


これをもう片方行って出来上がり。
f:id:wa-haha:20170702201135j:image

…比較すると伸び具合が凄まじかったのがより伝わります。

画面に収まらないレベルです。

 

そして試着。
f:id:wa-haha:20170702201018j:image
ん~、ちょっとゆるいかな。でもキツいよりいいか。

本人も特に不満はなさそうでした。

この帽子は年長さんまで使う予定のはずなので、あと数回はこのゴムの入れ替え作業が発生するんだろうな…。

 

 保育園からお裾分けされたじゃがいもを消費しました

先週、保育園の行事で年少~年長さんが芋掘りに行ってきました。

たくさんとれたからなのか、2歳児にもお裾分けしてくれたようです。

我が家も3つ頂きました。
f:id:wa-haha:20170702200426j:image

 

消費するにあたって煮物と迷ったのですが、夫の大好物であるガレットを作りました。
f:id:wa-haha:20170702224602j:image

参考にしたレシピはこちらです。 

お肉系がなかったので、家にあった冷凍ナゲットを細かくして入れました。あと、チーズも。

息子の反応は普通でしたが、保育園からもらったジャガイモということは理解して食べてくれました。

夫が大喜びだったからまぁいいか。

 

おわりに

細々としてはいますが、3つもやりたいことを消化できて、とてもスッキリした一日でした。

とはいえ、息子を叱ることも多々あり、私が叱るたびに

(頬に人さし指を当てたポーズをしながら)「お母さ~ん、ニコニコッ!!」

と懐柔しにかかってきて、そのたびに吹き出しそうになり、違う意味で大変でした(笑)。

…どこで覚えたんだそんなスキル。

 

何はともあれ、よい週末でした。今週も楽しい1週間となりますように。

IKEAで買ったもの

昨日、港北に行きたい用事があったので、ついでにIKEAに行ってきました。

半年ぶりのIKEAでしたが、行くと心が踊りますね。

今日は買った物を紹介しようと思います。

IKEAは凝っている猛者がたくさんいると思うので、多分何の参考にもならないと思いますが、ご覧ください。

 

RAMSTA

ワンタッチプッシュ式のLEDライトです。

f:id:wa-haha:20170702002954j:image

このライトの存在を知ったきっかけは多分育休中に見ていたヒルナンデス。

そうでなければSmaSTATIONのどちらかだと思います。

テレビを見て、以前からうっすら欲しいなとは思っていました。

我が家にはキッチンの隣に階段下収納があり、そこに掃除用具や大工道具、避難リュックなどを置いています。

階段下にあるので当然照明はついておらず、奥にある物を探すときに暗いのがネックでした。

<Before>
f:id:wa-haha:20170702003009j:image

(…雑然としていてなんかすみません。)

 

立ったまま気軽にスイッチポンしたかったので、入口の裏に設置してみました。
f:id:wa-haha:20170702003309j:image

 

 すると…

<After>

f:id:wa-haha:20170702003021j:image

うん、明るくなりました。

この収納はもともと家の北側にあり、昼間でも暗いエリアということで時間問わず活躍してくれそうな予感がします。 

ここに氷枕や冷えピタ、湯たんぽなども置いてあるので、夜中体調不良で目が覚めた時に取り出したいシチュエーションでも眩しくならずに探すことが可能です。

今後の活躍に期待大です。

 

TROFAST

キッズがいるご家庭では割とメジャーかもしれない、IKEAのTROFAST。

f:id:wa-haha:20170702003441j:image

左側は元々去年の年末に購入しており、

一番上に小物、真ん中にノートや筆記具、下にちょっとボリュームのあるおもちゃを入れていました。

そして今回追加したのが右側。左との統一感を出すために、ビタミンカラー+白で統一?してみました。

その目的はコレです。
f:id:wa-haha:20170702003431j:image

プラレールパーツ別収納がやりたかったのです。

うちの息子はそこまでてっちゃんではないのですが、やっぱり人並みにプラレールは好きで、それなりの量を持っています。今までは1つのボックスに収納していました。

ですが、最近では作る際に探し出すことに疲れていたので、パーツ別に収納してしまえばその負担も軽減されるだろうと思い、購入に踏み切りました。

これで1/4レールの探索がラクになる…!!

息子が収納しやすいように、おいおい前面にラベリングしていく予定です。

 

MATTRAM

これは息子に「このねこちゃんのクッション、ほしいの!」とねだられて買いました。

f:id:wa-haha:20170702010304j:image

写真だとサイズ感がイマイチ伝わりにくいと思うのですが、このクッション、なんとキッズが抱き着くのにちょうどいい大きさなのです。

さすがに抱き枕状態で寝ることはありませんでしたが、寝る前にこのクッションとじゃれあっていました。

息子の長い相棒になることはできるのか、楽しみにしています。

 

おまけ

50円ソフトクリームを美味しそうに頬張る息子氏。

f:id:wa-haha:20170702013110j:image

このソフトクリームでテンションアゲアゲ状態、なおかつ買い物もおねだりをするなど、予想していたよりIKEAでの買い物を楽しんでくれたようでした。

確か4歳以上だったと思うのであと1年半は無理ですが、対象年齢に入ったらスモーランドも体験させてみたいですね。

楽しいお買い物デーでした。

アイコンとPC版デザインを変えてみました(暫定対応中)

前からデザインを変えてみたかったのですが、やっと手をつけました。

アイコンもトーマスだとまずいよなぁと思っていたら、似顔絵アイコンブーム?がじわじわ広がっているとのこと。

乗るしかない、このビッグウェーブに…!!

 

デザイン

はてなのデザイナーさんが作成されたものをそのまま適用しております。

可愛らしい感じだったので、背景はグレーにして落ち着きを出してみました。

 

アイコン

アイコンについては、数年前に夫の友人に描いていただいた私の似顔絵にしてみました。

これに定着するかどうかはわかりませんが、当分はこれでいきたいと思います。

 

似顔絵について、後ろの白い何かと手の白さを見て察したかもしれませんが、

結婚式のウェルカムボードの一部を切り取ったものであります。

 

比較的キレイめに描かれるであろう結婚式のウェルカムボードでこの目つきの悪さ。

実物は…お察しください。

 

これでも結構キレイに描いて頂いている方で、こんなに切れ長じゃないんですよ。

単に小さい一重の目です。

よくアイプチやらプチ整形に走らなかったな…というレベル。

 

どアップなので全体の構図を掴みにくいですが、オードリー春日のトゥースのポーズをとっています。(当時オードリーの大ファン)

…月日の流れを感じますな。

 

デザインとアイコンがFIXする日は遠そうですが、ぼちぼち良い形に持って行ければなぁと思います。

若かりし頃を思い出す

昨日は仕事が急転直下でちょっとした祭り状態になり、22時まで残業、電車の乗り継ぎが最悪で帰宅できたのが23時過ぎ。

今日も息子の送迎を夫に任せて7時半出社。

 

これ20代の頃はたまにやってたけど、体力のないアラフォーの今はそこそこしんどいですね(笑)。

 

本来あるべきことではないんですけど、普段仕事上で絡む機会が少ない方々と団結して仕事をやっつけるというのが非常にテンション上がりました。楽しかったです。

 

夜も朝も息子と喋ることなく日を跨ぐのは耳の手術の入院時を除くと初めてなんですが、やっぱり寂しいですね。

 

この祭りも今日で終わるはずなので、気持ちよく終わって週末たっぷり息子と遊ぼうと思います。

 

そして今日は賞与の支給日‼

いろんな意味で週末が楽しみです(笑)。

最近読んだ本など

昨日は

2回もidコールをしていただき、

こっそり覗いていたブログの管理人さんからブコメにスターをいただくという珍事が発生しました。

なんて日だ!!

 

こんな零細ブログおよびブコメでも続けてみるもんですね。

PROへの転向、検討してみようかしら。

色々カスタマイズしてみたいし。

まぁ、PROにする以前の問題として、アイコンが著作権的に多分まずい気がするので変えなきゃいけないんですけどね(汗)。

 

本日は読書話。

元々本を全くといっていいほど読まずに人生を過ごしてきたのですが、Kindleが手元にやってきてからは少しずつ本を読むようになりました。

読書を始めた理由ですが、2つあります。

  1. スマホまとめサイトばかり読んでいて、ある日突然時間の無駄遣いをしていることに気がついたから
  2. 知見を広げて、息子が何かに行き詰まった時に浮上のきっかけを与えてあげられるといいなと思ったから

今の読書が2の理念に追いついているかと言われると全くそんなことはないのですが、元がゼロですからね。急にはできない。

 

移動時間や病院の待ち時間って意外とたくさんあるもので、"やる気さえあれば"思った以上に読む時間は捻出できるんだと驚きました。

少しでも空き時間に読むために、携帯の利便性を上げようとカバーも購入したのですが、Kindleのシンプルさを全力で否定しにかかるようなカバーを選んでしまいました。(でもお気に入りなのです。)
f:id:wa-haha:20170628230127j:image

 

というわけで、最近読んだ本について少々感想を。

何者<朝井リョウ

何者 (新潮文庫)

何者 (新潮文庫)

 

言わずとしれた、直木賞を受賞した就活の本です(違。

これは今のタイミングで読めてよかったなぁと思います。

というよりも、もう少し若い時にこれを読んでなくてよかったと思いました。

自意識過剰だった若い頃に読んでいたら間違いなく『痛恨の一撃』並みに抉られていたと思います。

私の学生時代の体験を思い返してみましたが、理香ほど熱心に就活やっている人もいなかったし、隆良のように「就活する意味わかんねぇ」という人もいませんでした。

(まぁ、理系だったしみんな大体方向性は似たような感じだったから…。)

皆淡々と就活やってたなぁという印象でした。地方の国立大だから事情も違うんだろうけど。

映画を先に見ていた知人に「これサスペンスだよ」というインプットは与えられてしまっており、途中まで「これどこがサスペンスなんやろ…。」と思ったら、最後は確かにサスペンスでした。映画もいつか見たい。でも瑞月は有村架純じゃなくてなぜか本田翼に脳内変換して読んでたから違和感を感じそう。

あとは瑞月といい理香といい、ベクトルは違うけど女性が強いと感じました。

作中で啖呵?切ってるのこの2人だしね。

 

入門 考える技術・書く技術 

入門 考える技術・書く技術

入門 考える技術・書く技術

 

職場のプロパーさんが後輩に勧めていたのを聞いて、私も読んでみようという動機で読みました。 

私には論理的思考が皆無なので、この入門書で十分手応えのあるレベルでした。

ピラミッド作るやつは新人研修とかで使えそう。例題も多いし。

会社のメンバーはみんなほぼソースコード書いているけど、たまに仕様化の仕事に当たる時もあるし、プロジェクトによってはアジャイル開発やってて一通りのことはやらないといけないから、覚えておいて損はない1冊だと思いました。

 

保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」

保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」 (PHP文庫)

保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」 (PHP文庫)

 

叱らない子育てではなく、叱らなくていい子育ての本です。

ざっくりまとめると「叱る前に手を尽くせば、実は叱らなくていいことも増えてきますよ。」という本です。

保育士おとーちゃんのブログを読んだことのある方もひょっとしたらいるかもしれませんが、この本は書籍化にあたり、章立てでわかりやすくまとめてあります。

 

この本の内容を昨日実践してみました。

疲れた時はムリして子どもの相手をしない。いやいや相手をしても子どもは満たされないという部分です。

昨日は仕事がバタバタしてしまい、帰宅後は疲労困憊。

どうしてもいつものように真剣に遊んであげられないので、

「お母さん、今日は疲れちゃっていっぱい遊んであげられないの。明日には元気になって沢山遊ぶから、今日は早く寝ようね。」

と声をかけたところ、私を抱きしめてよしよししながら「大丈夫?」と声をかけてくれました。

 

…マジか!!なんて優しい子!!

結局寝る時間はいつもとあまり変わりなかったのですが、察してくれたのか特別はしゃいだりせずに過ごしてくれました。ありがたや。

 

これは息子に報いるためにも体調を元に戻さねばと思い、にんにくと唐辛子と塩こしょうオンリーのシンプルなペペロンチーノを作って食べて早く寝ました。

疲れた時はこれが効くんです。(多分)

f:id:wa-haha:20170628230143j:image

とまぁ、この本は割とすぐに実践できるレベルのアドバイスも載ってましたよ~、という感想でした。

 

今後はアドラー心理学とアンガーマネジメントの本はちょっと読んでみたいと思っています。

流行に乗っかっている感丸出しですみません(笑)。

D-bike KIX(ストライダーもどき)を買って半年後の進捗状況

いつものように、余計な話題を一つ挟みます。

今日義父母が佐藤錦と大量のおかずを持ってきてくださいました。
f:id:wa-haha:20170626225925j:image

義父の実家が山形にあるので毎年美味しい佐藤錦が親戚(さくらんぼ農家ではなく普通の農家)から送られてきており、我が家もその恩恵に与っています。

佐藤錦もさることながら、最近貧血気味で体調が万全ではないので、このおかず達、もとい義母が神のようです。ありがたや…。

明日明後日で食べ尽くしたいと思います。

 

さて、ここからが本題です。

息子の2歳の誕生日にストライダーもどきを購入しました。

購入したのは12月。ここから寒くなったこともあり、買ってすぐはあまり活躍しませんでした。

 

そして3ヶ月後。

3月になって暖かくなり、遊ぶ頻度が徐々に増えてきましたが、この頃も歩くのが精一杯でした。

 

ここから大体週に1~2度、1回につき15分ぐらいのペースで乗っています。

土日の夕方私がご飯の用意をしている間に、ストライダーもどきに乗った息子と夫が近所の公園に散歩?しに行くといった感じで使っています。

 

で、半年たった今はこんな感じになりました。


どうでしょう。5秒の動画なのでわかりづらいですかね。

特別速いというわけではありませんが、明らかに歩くよりは速いスピードになってきました。

いつも散歩に付き合っている夫曰く、2~3週間前から今ぐらいの速度に上がったそうです。家から300mの公園にもあっさり着いてしまうので、もっと遠くの目的地を模索中だとか。

そして、ほんの一瞬ですが、両足が宙に浮いた状態も見られるようになってきました。

私は両足が宙に浮いても前に進むことができるぐらいのバランスを身につけてくれたらなぁと思って購入したので、現時点で概ね満足してしまっています(笑)。あんまりスピード出しても怖いですしね…。

次はブレーキを覚えてくれると嬉しいのですが、当分先かな。

 

進捗状況としましては、購入して半年、私の思っていた目標クリア寸前のところまで来ているということで、順調だと言っていいと思います。

毎週散歩に付き合った夫の功績も大きいです。ありがとう。

更に上達したらまたブログに書くかもしれません。

 

終わりに。

息子はぽっちゃり体型で慎重派な性格なので、特別運動が得意なわけではないのですが、こうやって地道に出来ることが増えていくのを見ると嬉しいですね。

次は何に挑戦させてみるか、ついつい考えてしまいます。

来週から保育園でプールが始まるので、その様子を見て水遊びがイヤでなければ、近所のスポーツクラブの親子スイミングの体験に行ってみたいなぁとは思っています。

オムツも取れたことだし。私もちょっと運動したいし。