ワーキングハハ

ほぼほぼ育児の話、時々仕事の話

だいすけお兄さんのメモリアルアルバムが届いたでー。

※始めに断っておきますが、ちゃんとしたレビュー記事ではありません。

まぁ、今までちゃんとしたレビュー記事なんて書いたことはないのですが。

 

というわけで、やってきましたDVD。
f:id:wa-haha:20170608221608j:image

このだいすけお兄さん、よしお兄さんよりムキムキ感すごい(笑)。

 

あつこお姉さん、たくみお姉さんが半々でした。

人形劇の方はガラピコぷ~のメンバーのみ。

ポコポッテイトのメンバーはたくみお姉さんのメモリアルアルバムにもいなかったのでちょっと可哀想感あるけど仕方がないんでしょうかね。

 

あつこお姉さんの歌はリアルタイムで聴いてるので知らない曲はありませんでしたが、たくみお姉さんのは初めて見る歌ばかりで楽しかったです。

 

息子はというと、これが届いてからは

保育園からの帰宅時に「お兄さんお姉さんが見たい~。」

朝起きてすぐに「お兄さんお姉さんが見たい~。」

と、チョロイにもほどがあるだろうというぐらいハマっています。

 

ただ『でんきの子 ビリー』だけはどうも苦手なようです。

というか、歌が悪いわけではなく、前にズイっと出てくるタイプの3Dキャラクターがダメなんですようちの息子。

その最たるものが『いないいないばぁっ』の『むしむしくん』。

むしむしくんが出てくると私の腹に全力で顔を隠しに来ます。

あんなに愛らしいキャラクターなのに、何が怖いのか。

夫は(サンダーバードのような)人形が苦手らしいので、その血を受け継いだのだろうか。

 

ところで、購入前に曲のリストをよく見ていなかったので気づかなかったのですが、たくみお姉さんのものと1曲だけ同じものがありました。

『おめでとうを100回』です。

メモリアルにはうってつけの曲ですね。息子も大好きです。"ひゃっかい"がうまく言えませんが。

たくみお姉さん版は通常バージョンですが、だいすけお兄さん版はお正月?バージョンでした。

たくみお姉さんの特典映像に着物姿の映像があったのでじっくり見てみたかったなぁと思ってたら、こんなところに現れました。なんだかんだでリンクしてるのか…?

 

と、特別思い入れがそこまで強くない我々親子でも十分楽しめるアルバムです。

(楽しんでる様子が伝わってるか自信ないですが。)

 

CDやかぞえてんぐのDVDも気になるのですが、当分はこのDVD1枚で楽しみ尽くそうと思います。ドライブのお供としても活躍してもらう予定です。

楽になった検尿とトイレトレの話

息子の保育園では毎年6月頃に検尿を行います。
f:id:wa-haha:20170607182654j:image

去年は1歳半だったのでトイレトレも全然始めておらず、以下の方法で尿を集めていました。

  1. 明け方、オムツのおしっこが出るであろう箇所にラップを敷く
  2. その上にコットンを敷く
  3. 朝起きてたっぷり水分を吸ったコットンを絞り出す

これ、コットンとラップがずれたらどうしようと心配になるし、そもそも明け方にこれをやるのが面倒でした。

 

それが今年は、トイレで紙コップめがけてジャーで終わり。

息子の大いなる成長を感じた朝でした(大げさ)。

トイレトレ進めておいてよかったです。

 

そのトイレトレ、3月半ばから始めて2ヶ月半経ちますが、ポーンと順調というわけではないけど、特に停滞してもいない感じです。

箇条書きにすると

  • ある程度溜まっている状態で促せばトイレにはどこにでも行く
  • あまり間隔が空いてないと「さっき行ったばかりだから」と断られる
  • お昼寝でのお漏らしはなくなった
  • 土日も安定してトレパンで過ごせるようになった
  • 予告の頻度がまだまだ(促しが7割、自発的な予告は3割程度)

といった状態。

予告の頻度が上がれば完了なんでしょうけど、こればかりは感覚の問題だからなぁ。

とにかく予告が的中した時にべた褒めするぐらいしか母ちゃんにできることはなさそうです。

 

それでも、日中オムツなしになったのはすごい進化を遂げたはず。

…たまに失敗することもありますが。

 

あとは、保育園の保育士さんのお力も大きいと思います。

一人じゃきっとここまで進んでなかったし、なんなら今ぐらいからはじめようと思っていました。

 

たまにネットで3日で終わったとか見て「いいなぁ~。」と羨ましくなることもありますが、完了までじっくり付き合っていこうと思います。こんな時期も今しかないですしね。

成長記録@2歳6ヶ月

とうとうやってきました、2歳半。

 

と、その前に。

 

今日は念願のお休みです。GWに1日取得して以来です。

理由は家を掃除したかったから&体を休めたかったから。

来週2歳半健診で休むので、ちょっとお休み申請しづらかったんですが大丈夫でした。

普段の家の掃除に加え、マット系の洗濯や浴室の掃除もしました。そして…

 

やりたかったこと その①:鞄の中を洗う。

f:id:wa-haha:20170606124855j:image

昨日、ペンの芯が出てしまっていたことに気づかず、中の生地に見事線をひいてしまいました。

ミヨシマルセルの石けんを使い、ほぼ目立たない所までキレイにできました。

色落ちもしなかったです。よかった。

 

その②:レジ袋の断捨離

f:id:wa-haha:20170606124910j:image

左が捨てる分です。右の箱から溢れすぎてどうにもならない量でしたのでね…。

暫定的に段ボールで仕切りを作り、4種類に分類し、仕切りから溢れそうなやつは捨てるというルールにしました。スッキリ。

 

さて、本題に戻って、息子の成長記録です。

お手伝いが板についてきた

前から少しずつはやってもらっていたのですが、自分の仕事として定着してきた感があります。最近は自分の仕事を取られると怒るようになりました。

やってもらっているのは

  • お風呂上がりに自分の洋服とタオルを洗濯機に入れて、スイッチを押して洗剤を入れる
  • 洗濯物のハンドタオルを畳む
  • トレイと牛乳パックをスーパーの回収ボックスまで持って行って捨てる
  • 夜寝る前に電気を消す

ぐらいです。もっと出来そうな気がしなくもないのですが、まぁ生活のスケジュールとの兼ね合いでこんな感じにしています。

 

ちなみに電気を消すとき、下の写真のように上下にスイッチが分割している場合は、上のスイッチには手が届かないので、下のスイッチだけお願いしています。
f:id:wa-haha:20170606125828j:image

 

自転車の後部座席に1人で勝手に登るように

f:id:wa-haha:20170606131908j:image

登れと指示した覚えは全くないのですが、いつの間にか自分で乗り降りするようになりました。20インチだからできることですけどね。

お陰でちょっとだけラクになりました。

 

謎の舌使いスキル向上

2ヶ月前に巻き舌が出来るようになったのですが、今度は舌でカッコッカッコッと音を鳴らすようになりました。

なぜこんなものを覚えたのか…と思っていたら、どうもアナ雪の「雪だるまつくろう」の歌を聴いて覚えたらしいです。

色々すごい子っていっぱいいると思うので、普段はうちの子スゲーとはあまり言わないようにしているんですが、耳で聞いた音のアウトプットに関しては多分スゲーと言ってもいい気がします。

 

お野菜inスープ作戦が通用しなくなってきた

最近野菜入りスープを出すと「これお野菜入ってるからイヤだ」と言うようになりました(´д`)

ただ、それも食材によりまして、根菜とほうれん草はまだ大丈夫です。(根菜はスープじゃなくても普通に食べるけど)

通用しなくなったのがタマネギとピーマンとトマトですね。

うーん、お野菜食べないときの味方だったのでこれは厳しい。

オムレツ作戦の他に出来そうなことがないか検討する必要があります。

 

おわりに

つい先日、今年の担任からも「子どもらしい子どもですね」と言われました。(去年も別の担任から全く同じ事を言われました。)

どうやら順調に年相応に育っているみたいです。

背伸びせず、2歳のうちはずっと子どもらしく育ってほしいなぁと願うかーちゃんなのでした。

家族でエリック・カール展に行ってきました

今日は家から少し遠出をして、世田谷美術館エリック・カール展に行ってきました。

息子は『はらぺこあおむし』と『パパ、お月さまとって!』だけ読んだことがあり、どちらも大好きです。
f:id:wa-haha:20170604144148j:image

 

美術館は駅から遠いので、公共交通機関はやめて車を選択。

調べてみると世田谷美術館の駐車場は、半券やレストランのレシートがあれば無料。

しかも東名高速の用賀インターの真下。

東名を使う気満々だったので頑張ってここに停めようと。

 

というわけで家を9時に出発し、着いたのが9:50。

開館の10分前でした。

この時点で駐車場の埋まり具合は6~7割ぐらい。

なので、10時までに来ることができれば難なく停めることができると思います。

 (最終日付近だとまた状況は違うでしょうが。)

 

展示内容は絵本の原画の最終決定稿がメイン。たまに途中のやつもあったり。

あとはレオ=レオニなどの違う作家さんの絵も少し展示されていました。

 

入口を入るとすぐにプロローグというかイントロ的な動画(1サイクル1分ぐらいの短いやつ)が壁面に映し出されていたのですが、息子はそれにもう釘付けでして。

その後、絵を見せようとしても、動画のインパクトが大きかったようで「面白くない!」とまで言う始末。コノヤロウ…。

 

それでも途中で『はらぺこあおむし』や『パパ、お月さまとって!』のエリアに差し掛かると「もっと近くで!」と言うぐらいには興味を持ってくれました。

 

今まで見たことのない本で1つだけ食いついてくれたのが

 『10このちいさなおもちゃのあひる』

の絵でした。

これは数の概念もある絵本で、いろんな生き物も出てくるので、絵本ネタに困ったら購入を検討しようと思いました。音のなるボタンもついています。

10このちいさなおもちゃのあひる

10このちいさなおもちゃのあひる

 

 

一通り鑑賞が終わった後は、写真スポットで撮影。

息子が一人じゃイヤだというので父ちゃんに犠牲になってもらいました(笑)。
f:id:wa-haha:20170604144208j:image

 

出口付近にて。

各所に小さい虫や蝶がいて、見つけた様子の息子。

展示より興味をひかれたようです。
f:id:wa-haha:20170604144400j:image

終わった後は、隣の砧公園で散歩。

(写真は展示会に行く前のものですが)
f:id:wa-haha:20170604144247j:image
息子は猫やカラスを追いかけ回していました。

遊具が多いわけではないですが、散歩するには日陰が多くて快適な公園でした。

 

帰宅してお昼寝が終わった後は、物販で購入したパズルにチャレンジ。
f:id:wa-haha:20170604144259j:image

 

昨日の保育参観開始前に30ピースのパズルをすらすらやっているのを見て、ちょうどいい難易度と判断したんですが、果たして。
f:id:wa-haha:20170604163513j:image

…おぉ、いい感じ。

ヒントは与えたりもしましたが、もたつきながらも自力で完成させました。

ただ、集中力は使い果たしたようで、2回目はまた今度、とのことでした(笑)。

 

子連れでの美術館デビューは、割と楽しいものとなりました。久しぶりに23区にも行けたし。

今は息子も「楽しかった~。」と連呼しております。

(内心、面白くないんじゃなかったのかよ、とツッコミたくはなりますが。)

まだ期間があるので、お子さんがエリック・カールの絵本が好きな場合は、連れていってみると楽しいかもしれません。隣の公園も広いし。

保育参観に行ってきました(と、午後遊んだ話も)

多分ブログに書くのは2回目になる保育参観。

年に2回開かれており、私が参加するのは今回で4回目になります。

それでも2歳児クラスになって初めての保育参観なので、やっぱり少し緊張しました。

 

タイムスケジュールはいつも通り

30分から1時間かけて保護者と保育士さんで懇談会を開き

その後子どもたちと一緒に遊んでお昼ご飯という流れでした。

 

今日は10組ぐらいでしたが、夫婦で参加しているのが我々含めて3組、パパさんのみが2組、あとはママさんのみ。

(でも上の子と夫婦で分担して参加している人もいたので、純粋にママさんだけってのはもう少し少ないのかも。)

さすがにクラスに30人もいると知らない子や親御さんもいて、割と頑張って顔と名前を覚えました。

朝早めでお迎えが遅めなので、会わない人は本当に会う機会がなく、初めて見るなぁという子も割といました。

とりあえず各家庭でモヤモヤや悩みを吐きだしていったんですが、主任の保育士さんが全て「かわいい」で済ます方で(いい意味で)、親から自信をなくさないように話をしようという配慮が感じられてよかったです。

(でも、悩みは真剣に聞いてくれてたし、個別に相談も結構されているらしいので、本当に人望のある保育士さんだと感じました。)

 

懇談会終了後は子供たちとの遊びタイム。

お友達のパパさんが全力で遊んでくださったので、息子はすっかり虜になり、遊びタイムの大半は写真の3人で遊んでいました。

(うちの父ちゃんはその様子を後ろからそっと見守ったり虫を捕ったりしていた。)
f:id:wa-haha:20170603154821j:image


正直もっと私たちにべったりすると思っていたので、意外な光景でした。

保育士さんとかけっこをしたり、女の子のお友達とボールを蹴り合うなど、割と万遍なく遊べていた気がします。

 

そして遊びの終了後は昼食タイム。

親も試食させていただきました。(アンケート付き)
f:id:wa-haha:20170603154748j:image

大人が食べるとさすがにやや薄味に感じるものの、普通に美味しかったです。

我々夫婦はペロっとたいらげてしまいました(笑)。

それと同時に、普段の食事の味付けの参考になりました。

我が家の料理は気持ちしょっぱめなので、もう少し控えめにしようと思います。

 

と、保育参観はここまで。

 

この後はまだ昼寝するには早かったので、近くの水族館へ。

アルビノの蛙が展示されているということで、それがお目当てで行きました。

(当たり前だけど、おたまじゃくしの時点で白かったらしい)
f:id:wa-haha:20170603154801j:image

…まぁ、蓋を開けると息子が夢中になったのはザリガニだったわけですが。

 

次は水族館の前の水遊び場へ。

着替えを持ってきていなかったのですが、臆病な息子が自ら積極的に入りたいというので、これは入れねばと。

というわけで、こんな姿にして入れてみました。
f:id:wa-haha:20170603164420j:image

まぁ、最後は予想通りというかなんというか尻餅ついてビシャビシャになってしまったわけですが、息子はそれでも不機嫌になることはなく、楽しかった~♪と言っていました。

 

またも息子の成長した姿を見ることができて楽しい1日でございました。

奇行なのか秩序の敏感期なのか

昨日朝の出来事。

息子が2階に上る


何かに精を出している様子

「終わったよ~。」という宣言とともに1階におりてくる

 そこからすぐに家を出たので現場を見ていなかったんですが、帰宅後に2階の部屋を見ると、こんなことになっておりました。


f:id:wa-haha:20170601231220j:image 

いやぁ、よくもまぁ朝の忙しい時間にこんなことが出来たもんだ(白目)。

夫にヒアリングしたところ、最近2階で遊ぶ時のマイブームらしいです。

(2人して2階で遊んでいる時は大体私は料理を作っているので知らない)

しかもこだわりがあるようで、指で押す方が上を向いていないとイヤなんだそうです。

 

最近日経DUALでモンテッソーリに関する記事(といっても去年の記事)を読んだところなので、モンテッソーリでいうところの秩序の敏感期のピークとやらかな?と思ったのですが、ポジティブに捉えすぎか(笑)。

これからも息子の奇行?を発見したら、ブログに書いていきたいと思います。

 

そんな息子氏。

夜寝る前に

「ねぇ、明日のお迎え、お父さんがいい。」

とリクエストをしてきました。

それを夫に伝えたら

「よし、明日は定時で切り上げられるように頑張るか。」

とちょっと張り切っていました。

父ちゃんのモチベーションアップにも貢献しているようです。すごいな。

(…時々この手を使って定時で帰らせようという考えが頭を過ぎったのはここだけの話。)

保育園に関するつれづれ

殺傷事件発生

息子が通っている保育園の近くで殺傷事件が発生したらしいです。

犯人は依然として逃走中とのこと。

動きがあるまでは外の公園遊びは中止らしいです。そりゃそうか。

早く犯人が捕まるといいなぁ。

 

別れ際のギャン泣き期間に終止符

保育園といえば。

先週はずっと「ママ(普段はお母さん呼びだけどテンパるとママに変わる)がいいぃぃぃ~‼」ウィークで、保育園から出るのも一苦労だったんですが、今週の火曜からパッタリ止みました。

時期的なものだったみたいです。

 

もうすぐ保育参観

今週の土曜は保育参観です。

うちの保育園では、参観ウィークなら月~土曜で好きな日を選べます。

ありがたいよねとつくづく思います。

マンモス園ならではなのかもしれません。

私が延長で迎えに行っていて、延長の時間ともなると人が少ないので、保育士さんからは割とじっくり息子のエピソードを聞くことができるんですよね。

なので、息子固有のエピソードで聞きたいことは特にないんですが、お友達とどんな関わりをもって遊んでいるのかが気になるところではあるので、その辺を聞いてみようかと思っています。