ワーキングハハ

ほぼほぼ育児の話、時々仕事の話

職場から自宅に徒歩で帰宅するシミュレーションをしてみた結果

東日本大震災からもうすぐ6年。

この6年で子どもが産まれ、家も職場も当時とは違うということで、状況は大きく変わりました。

 

先日、職場で地震による揺れを感じた時に、

「あ、今あの時みたいに揺れたらちゃんと帰れるかしら。やばい、何も対策してない。」

ということに気づきました。

 

というわけで、今回は『6年前と同じ状況(基本的に道路は通行可能、かつ公共交通機関がほぼ全滅)下』ではありますが、自宅まで徒歩で帰宅する場合のシミュレーションをしてみました。

f:id:wa-haha:20170309110731j:plain

 

■職場から家までのルートをGoogle mapで確認する

距離は13km。

地震が定時直前とかでなければ、夜間に帰宅難民になったり、職場で夜を明かす必要はなさそうです。

ちなみに6年前は職場から家の距離は10kmで、約2時間半かけて帰宅しました。

ということは、今回は3時間半あれば帰れそうです、理論上は。

 

ストリートビューで実際の地形を確認

6年前は多摩川付近に住んでいたこともあり、職場から家までの道のりはひたすら平坦でした。

今回はと言うと…結構起伏がありますorz

山の中腹から尾根に向かって歩き、尾根をまたいで反対側に下りるようなコースというとイメージがわきやすいでしょうか。

特に前半は2kmぐらい延々と上る箇所があります。

後半はひたすら下り坂なのでラクなんですが。

上記の状況を考えると、多分私の足と体力だと4時間かかりそうな気がします。

あと、地図上ではまっすぐに見えている箇所も、ストリートビューで見てみると、判断に迷う三叉路があったりしたので、細かい地図が必要な気がします。

 

■歩くのに楽な靴を職場に常備しよう

6年前の職場はジーンズ&スニーカーがOKな職場だったのですが、今の職場は禁止なので、普段は5cmヒールのパンプスで通勤しています。

(フラットシューズでも別にいいんですが、通勤時は休日と気分を切り替えるため、ヒールのあるパンプスを選んでいます。)

普段は電車通勤なのでパンプスで何も問題がないのですが、もはやハイキングとよんでも差し支えない状況だと、5cmヒールのパンプスは足に負担がかかります。

付き合いの長いスニーカーを職場に持って行っておいて、休日使いのスニーカーを新調しようと思います。

 

■6年前より悪条件だらけ…ただし1つだけいいことが

それは夫と一緒に帰宅できるということ。職場が一緒ですからね。

こういう時家族が一緒だと安心できます。

6年前は私の方が先に帰宅していて、夫が帰ってくるまで不安でした。

 

■一方、息子は…

4月から園舎が変わるのですが、免震構造のある園舎ということと、防災の備えはバッチリだという説明を受けているので、そんなに心配していません。

保育園の隣が広い公園なのも何かと便利そう。

息子に関しては、多分保育園にいるのが一番安全だと思います。

 

■シミュレーションしてみてわかったこと

まずは、ちょっとしんどそう、ということ。

多摩エリアは起伏に富んでますからね…。実際帰宅するとなると、6年前のようにスムーズに帰るのは厳しいことはよくわかりました。

 

そして、意外と近いんだなということ。

普段、通勤で電車に乗っている時間が30分ほどなので、もう少し遠いイメージだったんですが、距離を数値としてみると、そうでもないんだなということがわかりました。

調べてみてちょっと冷静になれた気がします。

 

あとは、Google mapってやっぱり便利ということ。

特にストリートビューは、実際に歩道があるかの確認ができるので、シミュレーションには欠かせませんでした。

 

■おわりに

私の足だと4時間は見積もっておく必要があるということで、実際に仕事中に地震が発生した際、息子をいつも通り迎えに行くには15時頃には職場を出る必要がある。といったこともイメージできるようになりました。

不足しているものもわかりましたし、やってみてよかったと思います。

都心で働いている方は家と職場が近いでしょうし、地方で車通勤の方はこういったシミュレーションしなくても大丈夫かもしれませんが、私の似たような条件の方でやっていない方がいらっしゃれば、一度やってみることをオススメします。

意外なことが発見できるかもしれません。

予定より早まったトイトレスタート

本日の保育ノートにこんな通達が。
f:id:wa-haha:20170307220126j:image

 

…幻かと思いました。

しかしこの通達を書いた保育士さんは60歳オーバーの大ベテラン。

そんなお方が言うのだから、多分大丈夫なんでしょう。

 

ということで、今週末、パンツとズボンを大量に買わないといけません。

とりあえず、2歳半でトイレトレーニングを終えたご近所さんに、買い込むパンツの数を聞き込みしています。

 

元々GW開けたら2歳5ヶ月だし暖かくなるし、開始する時期としてはちょうどいいかなあと考えていました。

(そういえば2年前も似たような感じで離乳食開始をGW明けに設定したなぁ。)

 

ですが、保育園でやるなら家でもやらないと、家では全くしてくれない、となるのも面倒なので同時スタートで頑張ろうと思います。

 

通っている保育園自体はトイレトレーニングはそこまで積極的ではないと聞いていたので、完全に予想外でした。

 

現状、保育園では1日に2回ぐらいトイレに成功しているらしいです。

家ではうまいこといきませんが、便座に座る事に特に抵抗はなく、とりあえずお腹周りに力を入れて出す努力はしてくれています。

そして出なくてもおちんちんをトイレットペーパーで拭くところまでは必ずやります。その後「お父さんみたい~。」と言いながらトイレを出て行きます(笑)。

というわけで、今のところ、家でも保育園でも割とトイレを楽しんでいるようです。

 

家のトイレは透明な補助便座が1つあるだけの殺風景な場所ですが、できるなら殺風景なトイレのままで楽しんでほしいなという思いはあります。

外出先のトイレなんて総じて地味だから、外でできないとなると困るし…。

こんな感じで環境作りもちょっと迷っています。

 

できるだけ今のやる気を削がないように、特に『できないときにあからさまにガッカリしない』を肝に銘じて進めて行きたいと思います。

成長記録@2歳3ヶ月

いつもの成長記録になります。

2歳過ぎて四半期が経過しましたが、子どもと接していると時の流れはあっという間ですね。

 

■話す言葉がなぜか台詞口調に

「~だったのかぁ!!」「そうか、〇〇か!!」など、特に驚いた時や自分で納得した時、妙に芝居がかった口調で喋るようになりました。

保育士さんに「息子くんは絵本の世界にスっと入っていっちゃうんですよね。」と言われますが、その延長上なのかもしれません。

 

■ブランコが大好きに

先月からその兆候はありましたが、今では好きな遊具No.1らしいです。

足が浮いているなんてとんでもない!!と言わんばかりに嫌っていたのがウソのよう。

 

■身長が90cmを突破

先月中旬に保育園で測定してもらった時にようやく突破を確認できました。

ちなみに、昨日めばえの付録で測ったところ、91cmに到達してそうな感じでした。

春になったら完全に90cmの服とはおさらばになります。…早いなぁ。

あ、体重は秘密です(笑)。ただ、比較的動けるおデブさんではあるようです。

保育園ではカエルをインスパイアするあまり常にカエル跳びをしていたり、家では「うんどうちゅう~!!」と言いながら腕立ての真似事をしたり…割と忙しないです。

f:id:wa-haha:20170306221439j:image

 

■散歩途中の「抱っこして」から90%卒業

まだ車や犬が多い通りだと「抱っこして」が発動しますが、安全さえ確認できれば延々と歩くし走るようになりました。

今ではハハの先を走る事の方が多くなり、追っかける頻度が増えたため、2週連続ハハは筋肉痛です…。

ただ、臆病な性格のお陰で、危ない所に進んで行くということはあまりありません。

 

■動物への怖がりから一歩脱却

モルモットと猫は平気で触れるようになりました。

しかも猫に関しては自分から積極的に絡んでいくスタイルへと変貌。

昨日も「ねこさ~ん、お~き~て~!!」と必死に起こしていました。
f:id:wa-haha:20170306221411j:image

…ちなみに犬はまだ怖くてダメなようです。

まぁでも、少しずつ平気なものが増えるといいね。

 

 

なんだか全体的に逞しさに磨きがかかった1ヶ月だったように思います。

ダンスィへの道に一歩踏み入った感が。

 

これから暖かくなるし、色々体を動かす体験をもっと増やしていきたいですね。

もっとたくましくなあれ。

キッチン、ゲットだぜ!!

今日は短編。

 

かねてから買いたい買いたいと思いつつ、なんとなく踏ん切りがつかずに買えなかったもの。それはおままごとキッチンセット。

 

それをなんと…ご近所さんの友人のお方から譲り受けることになりました。

f:id:wa-haha:20170305231759j:plain

 

木製なので、買うとそこそこするんだろうなぁと思いつつ…失礼ながら調べてみると

My First Kitchen

My First Kitchen

 

 12000円オーバー…だと!?

やばい、とんでもないものをいただいてしまったかもしれない。

 

とりあえず雨の日の最終兵器として出さないでおきます。

出した時の息子のリアクションが楽しみです。

(保育園でおままごとが好きなのはリサーチ済み)

数字を学んでもらおう

今日は息子(もうすぐ2歳3ヶ月)と数字とのお付き合いについて。

 

息子が最初に数の概念に触れたのは、多分私の指さし指示だったと思います。

私が「1つ」「2つ」と指で指示していたからか、2までは1歳後半から理解していたと思います。

 

そして、2歳になってすぐぐらいに、1から10まで言えるようになりました。

と言っても数として理解しているわけではなく、音で覚えているだけです。

歌を覚えるのと多分同じ感覚だと思います。

ただ、3以上の数が本人の口から出てくるようになったので、そろそろ数の絵本を買ってみるか!!と夫と話し、近所の本屋さんでそれらしき本を購入してみました。 

かずのえほん (はじめての絵本たいむ)

かずのえほん (はじめての絵本たいむ)

 

 

 中身はこんな感じで、動物のイラストが描いてあります。

f:id:wa-haha:20170302221343j:image

 

息子は大体の動物は言えるので、これを見て少しは覚えてくれるかなという期待がありましたが、完全に興味は数字より動物に(笑)。

でも、絵本としては気に入ったようで、割と頻繁に引っ張り出してきては読んでます。

 

次に買ったのが、以前にも紹介したこの絵本。

完全に私が読んでみたくて買った本です。 

とれたんずのえほん かがやきくん つぎはー?

とれたんずのえほん かがやきくん つぎはー?

 

 

この本も4のページだけチラみせ。

f:id:wa-haha:20170302221353j:image

4に限らず物の中に数字と同じ発音が含まれているのと、全ての数字が大体同じリズムで読めることから、音で覚える息子にはよりとっつきやすいようです。

ちなみに、写真がなぜ4のページなのかというと、この絵本で息子が4を覚えたからです。

 

そして今日。お風呂の壁にくっつく数字のシートが届きました。 

ギンポー おふろでおけいこ すうじ ミッキー WD-OMSF

ギンポー おふろでおけいこ すうじ ミッキー WD-OMSF

 

 

お風呂に貼るとこんな感じです。
f:id:wa-haha:20170302221019j:image

右は100までの数字と時計が描いてあるシートで、これはもう少し大きくなってからなので今回は対象外。

左のシートをお風呂タイムに見せてみたところ、ひたすらいろんな数字を指さしては「これは~?」と質問攻めしてきました。理解できているはずの1,2,4まで…。

食いつきとしてはかなりよかったので、お風呂タイムは当分このシートでお数字タイムになりそうです。

 

最後に、アイテムとはちょっと違いますが、息子が好きな数え歌をご紹介。

f:id:wa-haha:20170302232839j:plain

ピタゴラスイッチの『ぽん ほん ぼんの歌』です。

カエル版の『ぴき ひき びきの歌』だと、なおよしです。

朝家を出るタイミングがピタゴラスイッチミニが終わった直後なんですが

家を出る前にこの数え歌が流れると、気持ちよく登園してくれます。

 

というわけで、今我が家にある数字アイテムは以上になります。

形としての数字の認識はまだまだですが、自分の指を使って5まで表現することはできます。「2さい~!!」とか「よっつ~!!」などですね。

だから数にそれなりに興味はある…はず。

これからもこれらのアイテムを使って楽しく学んでくれればと思っています。

息抜きにブログ

年度末が近くなってきました。

とともに、1年間の振り返り的なものを書かなければいけません。

 

あなたはどんな点を頑張ったか、的な質問もあって

就活とかもそうだったんですが、産まれてこの方ネガティブな感情とマブダチな私に

自己をPRしないといけない設問はもはや拷問レベル。

というわけでなかなか筆が進まず、現実逃避にブログを書いています。

 

最近息子が急成長したなぁと思ったエピソードを3つ。

 

鼻が安定してかめるように

以前からちょこちょこ気まぐれで鼻をフーン!!としていましたが、先週頃からティッシュをあてがうと必ず鼻をかむようになってくれました。

きっかけは、同じクラスの女の子が鼻をかんでいる様子を見たから、と保育士さんは言っていました。

鼻をかむスキルはまだ未熟なので当分はメルシーポットと併用しますが、安定して鼻をかめるようになったのは非常にデカいです。

咳き込みもかなり少なくなりましたし、夜中が随分平和になりました。

 

箸を使いたがるように

義実家に甥っ子用のエジソン箸が置いてあって、先週末遊びに行ったときにどうしても使うと言ってきかないので持たせてみると、結構上手に使ってらっしゃる。

ほぐした魚の身みたいな掴みやすいものなら安定して食べていました。

というわけで、うちでもお箸デビューすることに。

これから先、お箸とどう付き合っていくか、じっくり考えないといけません。

 

保育園のトイレで用を足せるようになってきた

息子が通っている保育園は、2歳児クラスになるとおむつ外しを進めるようです。

私自身は再来月ぐらいからトイレトレーニングを始めようと思っていますが、保育園では先行して行けそうなタイミングでトイレで用を足すことを教えてくれているようで、今日もトイレで用を足せたそうです。

春からトイレトレーニング開始かな~。色々設備を揃えなければ。

 

とりあえずプラス方向の成長を書いてみましたが、いたずらの進化など、親にとって疲れるような成長も日々目の当たりにしています。

これからトイレトレやお箸の使い方など、長く腰を据えて取り組んでいかなきゃいけないことが増えてきそうで、楽しみなんですが、面倒臭がりなのでちゃんとできるかどうか不安です。

ほんと、息子のポテンシャルをかなり当てにしているので、頼んだぞ、息子よ。

リトルキディーズのサイトを久しぶりに見たらちょっと大変そうなことになっていた

去年の12月にリトルキディーズのカバーを買いました。

wa-haha.hatenablog.com

 

あれから2ヶ月、通勤中に雨に降られたのが多分片手に収まるぐらいの回数だったので、雨の日の防水という点では活躍はしていないものの、防寒という点においては非常に活躍してくれています。

息子も「寒いからチャックする」と言ってくれるようになりました。

自分から閉めてくれるだなんて…まさにリトルキディーズさまさまでございます。

 

で、久しぶりに楽天のサイトを見たら、

【現状の生産状況とご注文殺到状況、ならびにお客様へのお願い】

から始まる文章が。

 

要約しちゃうと、今時点での生産能力はこれが限界で、

別に購買意欲を煽るためにこんな販売方式にしてるわけじゃないということが書かれています。

 

確かにねぇ、買ったときは瞬殺だったもんねぇ。

義弟嫁ちゃんは2年前ぐらいに買って、その時は割とそうでもなかったと言ってました。

だから今の瞬殺ぶりを伝えると結構驚いてましたね。

 

まだ買って2ヶ月ですけど、商品自体は間違いなくよいものです。

が、レア度があがっちゃうと転売ヤーに目はつけられちゃうよね、やっぱり。

メルカリでもちょこちょこ出品されてます。

 

なので、増産体制が実現することを願っています。別に回し者じゃないですよ。

ただ、よいものがなくなってほしくはないなあという思いだけです。